|
カテゴリ:シンガポールから日本のこと。
アメリカ「バイデン大統領」が今月22日に来日するというニュースの中に「夕食の会」が東京港区の「八芳園」とありました。問題山積の国際情勢の中でもせめて「夕食の会」では日本の全てを満喫して欲しいものです。
[シンガポールから日本のこと。] カテゴリの最新記事
読んでいるだけで美味しい日本酒の香りがしてきました。(^^)
昨年の秋、仙台に旅行したとき、ネットで調べた店で地酒(720ml)5本を買い求めました。 店主お薦めの5本を選んで頂きました。 その中には、店で醸造しているものもありました。 いずれもアルコール度数は17%で、とても美味しかったです。 実は、あと1本、冷蔵庫で眠っています。 「要冷蔵」と書いてあるのです。(^^;) ご参考までに。 阿部酒店⇒ http://abesake.com/index.php (2022.05.19 09:11:21)
NIJI.さんへ
「阿部商店」のサイト有難うございます。早速見てみました。仙台の亀岡なんですね。個人的にはカジキマグロのロゴが入った「出羽鶴」に惹かれました。度数 16度、NIJIさんの「大人買い」したのは17度なので「出羽鶴」は購入されなかったのでしょうね。残りの1本は何かの記念日にでしょうか?思えばそれぞれの国で収穫の多い物がお酒になる・・その国の文化が詰まった飲み物ですよね。イスラム教の国(近隣ではマレーシアやインドネシア)はアルコールは禁止で「何故?」と聞いたら「お酒は集中力を欠かせる飲み物だから・・」と説明を受けたことがあります。毎日集中力を欠いている(笑)?でも幸せな気持ちになることが私には一番大切です! (2022.05.19 13:48:31) |