|
テーマ:政治について(20090)
カテゴリ:アメリカ旅行 美術館
今年4月にニューヨークの「メトロポリタン美術館」でボランティアスタッフとして勤務する眞子さんが「山田真山」の絵画について実名で解説文を書いた事が話題になりました。
その後について気になっていたところ、昨日のネットの記事で「ご先祖の至宝が自分の将来を守ってくれるか・・」というネットの記事を見つけました。 記事は『菅前首相が官房長官時代から「皇室財産(三の丸尚蔵館収蔵品)」の「観光資源化政策」を推し進めていた』で始まっています。皇室財産を「国宝」に格下げすることによって地方美術館や海外の美術館への貸し出し(展示)で観光客を集めたり収益を得るという目的のためで、少なくても数百の国宝が新たに生まれる可能性があるそうです。 そして昨年の9月には「伊藤若沖」の絵画や「蒙古襲来絵詞」等5点が皇室財産から国宝に既に指定されていました。 「蒙古襲来絵詞」 ネットの画像から。 ちょうど「塩野七海」著「男の肖像」の一篇「北条時宗(元寇の時の執権)」と「百田尚樹」著「新版 日本国紀」の「第四章 鎌倉幕府~」で侵攻を受けた国々の中で唯一日本だけが「元」に侵略されなかった事、御家人達が時宗の指揮の下いかに勇猛果敢に戦ったのかを初めて知りました。確か学校の教科書では「大暴風雨によって~」と強調されていたと思うのですが、それも百田氏は朝廷が武士団の功績を過少評価するための作られた「神風信仰」になったのではと考えています。そして時宗の功績が正しく評価(従一位を追贈)されたのは約600年後、日本が日露戦争に突入した年だったそうです。 記事はこの国宝の観光資源化が眞子さんがメトロポリタン美術館で勤務を続ける「追い風」になり「ご先祖の皇室が自分の将来を守ってくれるという希望を抱いているだろうか・・。」で締めくくられています。確かに「皇室財産」級の「国宝」が眞子さんのツテでメトロポリタン美術館で展示というのは「運も実力のうち」を感じさせます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.06.05 10:44:31
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカ旅行 美術館] カテゴリの最新記事
|