保険会社「Manulife(マニュライフ)」が提供する「歩いてご褒美を受け取りましょう」の2回目継続中です。初回は6ヶ月、約1万歩/日で50ドル(4千円くらい)を小切手で受け取りました。他にも3つ「Voucher(商品券)」も受け取ったので合計すると5~6千円貰ったことになります。
2回目の今回は昨日の127日目でまずは25ドル(7千歩弱/日)の達成で、残り53日を約1万4百歩で50ドル達成です。
「1日1万歩」と言われ始めてどれくらい経つのかと思いますが、歩くことの効果は「血糖値の改善」「肝機能改善」等々いくつも挙げられている中で、私には「リフレッシュ・ストレス軽減」の効果が一番分かりやすいです。ストレスで頭痛があってもジムのマシーンで30分ほど歩くとすぅ~と頭痛が無くなっている事に気づくことが多々あります。あと何か行き詰っている時に歩くとふとアイデアが浮かぶ時もあります。

そしてもう1つ毎日続けているのは「体脂肪計(Tanita製)」で体重、筋肉量、骨量、内臓脂肪率などを晩御飯前にチェックしてメモすることです。随分前に「岡田斗司夫」氏の本を読んで特別な運動をしなくてもダイエット出来るという内容に最初は「本当かなぁ~」と疑っていました。来星後にふとこの本のことを思い出し、7年くらい前に体脂肪計を買って毎日メモをするようになりました。
調べてみると「計るだけダイエット」はNHKの「試してガッテン」でも取り上げられていたようで新しい本も出ていました。特に体重を減らす必要のない人でも現在の体重をキープする意味でこれは効果的だと私は実感しています。「今日も計るんだ」と思うと食べる量とかいつ食べるかを自然にコントロールできるようになっている気がします。
健康法はいろいろあって「信じて続けること」が一番かなと思っています。最近特に思うのはジム通いにしてもウォーキングや体重コントロールにしても、これは「精神を鍛えるためのものでは?」ということです。万が一不慮の事故にあって思い通りの生活が出来なくなったとしても精神を鍛えておくと少しでも前向きにやっていけるような気がします。偉そうな精神論になりましたが、持ち前の「俗物根性」も発揮して今日から50ドル獲得目指して頑張ります(汗)