星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

2023/10/04(水)12:46

「CABINA ’56‘」Certified Sustainable Wine of Chile Merlot 2021

星の国ライフ 食とワイン(時々日本のお酒)(175)

                 2021年 アルコール度数13%​  Certified Sustainable(持続可能)Wine of CHILE   鰻のかば焼きや牛筋とゴボウ等の根菜野菜の味噌煮込みがメインの料理の時は大体葡萄品種メルロー100%を用意しています。今月のワイン・コネクションの値引きの1本がチリ産メルローで黄色いトラックのラベルのレトロっぽさに魅かれて購入しました。他の値引きのワインに比べても残り本数が少なくなっていたので(現在は品切れ)このラベルに魅かれて購入した人が多いのかなぁと想像します。  ワイン名「CABINA '56」とラベルの車はオーナーの「Aresti(アレスティ)」家が葡萄の収穫に長年使用した「ピックアップトラック」を記念しているそうです。このトラックモデルが素晴らしいキャビンを持っていた事から「The CABIN」と呼ばれ、アレスティ家では60年以上に渡ってこのトラックを使っていたそうです。  黄色の車で思い出したのが1973年公開の映画「アメリカン・グラフティ」で、この映画に登場する黄色い車を調べてみるとフォード社の「デュース  32年型」でした。監督ジョージ・ルーカス自身の高校生活をベースにした映画で車のレースシーンは今でも記憶に残っています。この映画から50年が経って、車と言えば流れは完全に電気自動車ですが古き良き時代のエンジン車を見ると何だかホッと和みます。  肝心の「Valle De Curico(クリコ渓谷)」の24ドル台のメルローの味わいは果実味豊かでタンニンも控えめで美味しく鰻のかば焼きで頂きました。気になるのはチリの特産である葡萄品種「カルメネール」も生産しているようで「麻婆豆腐と言えばカルメネール」と信じ込んでいる私は、是非ワイン・コネクションにクリコ渓谷のカルメネールの取り扱いもお願いしたいところです。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る