星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

2024/04/28(日)11:44

Manulife MOVEのキャッシュバックプログラムの終了。

本帰国で再発見!(65)

 ​​今月中旬にManulife  Singaporeから「Discontinuation of Manulife MOVE Cashback Rewards Programme」のタイトルでお知らせメールが来て「半永久的に続くプログラムだと思っていたのに」とがっかりしました。  「We are wiriting to infomr you that the Manulife MOVE Cashback Rewrards Programme will no longet be available from 1st May 2024」   ​「半年間1日1万歩」歩いて50ドル(5~6千円くらい)を小切手などで受け取るこのプログラムは来月1日に終了でどうもこれに替わる新しいプログラムは無さそうです。果たして私が8月に受け取る予定の小切手は?と思いメールを読み続けると「Your reward cycle ending in August is your lastt chance to earn cashback」とあり「最後のチャンス」という言葉が物悲しいですが、4か月後に最後の小切手が郵便で届きそうです。  自分のブログを読み返してみると2021年8月に郵便でManulife Singaporeからプログラム参加のお誘いが届き、それから5回50ドルを受け取っているので計6回目受け取る事になります。毎日のウオーキングのモチベーションを上げてくれたこのプログラム終了の理由は?と読み続けてもシンガポールらしく一切書かれていません。 携帯のアプリにもお知らせが。  本帰国してジムの往復やスーパーなどの買い出しで歩数がかなり増え、これからもっと頑張ろうと思っていた矢先のお知らせで、さてさて日本でこれに代わる何かはないか?とジム仲間に聞いてみるとドラッグストア「サツドラ(北海道限定)」で歩いてポイントが獲得出来るみたいと情報を貰いました。サツドラのアプリはダウンロード済みだけれどそれに「EZOCA」なるものもダウンロードしなければならないようで💦8月までにはウオーキングのモチベーションを上げてくれそうなプログラムをじっくりと探してみるつもりです。  余談ですが帰国して携帯はアプリだらけ、お財布の中のカードも増えてスリム化作戦実施中です。シンガポールのキャッシュバックのアプリ「yuu」のように2つのスーパーやドラッグストア、セヴンイレブンも含めると20店舗以上共通に使えるアプリは今思えば使い勝手が良すぎました。アプリのスリム化作戦は店舗同士の協力で出来ないものかなぁと・・。  ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る