570236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.07
XML

​1995年公開​

 昨日の女優・歌手の中山美穂さんの訃報にはとても驚きました。ご冥福をお祈りいたします。
今朝のTVのニュースで中山美穂さんが2役を演じた映画「Love Letter」の岩井俊二監督が「あまりの驚きに今は何一つ言葉が出てこない事、今日一日は中山美穂さんの心の傍に寄り添っていたい」という内容のコメントを寄せ、北海道を舞台にした映画「Love Letter」の中のいくつかのシーンとロケ地を訪ねた時の事を思い出しました。

 山の事故で婚約者を亡くした博子が、婚約者が昔住んでいた住所(国道になってしまい宛先不明で戻って来るはず)に手紙を出した事から物語は始まります。偶然婚約者と同姓同名の女性に手紙が配達され博子と手紙を受けった女性の2役を中山美穂さんが演じました。

 映画公開当時、私は札幌で日本語教師をしていて学生たちとこの映画を一緒に見た後、撮影に使われた家が札幌から小樽に向かう駅「銭函」にあると情報を得て、家を一目見てみたいと何人かの学生と行きました。特に迷うことなくその家に辿り着き玄関前あたりで眺めていると、突然家主の方が出て来られて訪ねて来た理由を話すと何と快くお家の中に入れてくれました。実際に撮影に使われた部屋や窓際などの説明の他に、家主の方が「ちょっと宝物があるんです」と見せてくれたのが中山美穂さんが撮影の合間に編んでいた黒色の毛糸のマフラーでした。お礼にと家主さんにプレゼントしたそうで「巻いて記念撮影して良いですか?」のお願いにも「勿論です」という心遣いでした。撮影中の中山美穂さんについて「もの静かな人という印象です」という言葉が今も印象に残っています。


​​​撮影に使われた小樽市指定歴史的建造物・坂別邸

 在星中も同僚がたまたま「Love Letter」のDVDを日本から持って来ていて一緒に見る機会がありました。何回見ても何故か中山美穂さんが婚約者が事故に遭った山に向かって「お元気ですか・・?」と心の底から叫ぶ最後のシーンで涙が溢れます。そして2007年に撮影に使われた「坂別邸」が火事で全焼した事をネットのニュースで知り残念な気持ちになった事を思い出します。

 中山美穂さんと豊川悦司さんの透明感あふれる演技と北海道の雄大で美しい自然の映像が流れる「Love Letter」は日本(北海道)映画史上で永遠に残る名作だと思っています。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.07 11:13:36
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X