000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.30
XML
カテゴリ:本帰国で再発見!

     
​​​アルコール度数12%以上13%未満

 先週の​​​​ワイン仲間との​「お家ご飯」にAさんが持参したワインのヒントは「イタリアの白」だけで、ブラインドで葡萄品種を当てて下さいとの事でした。程良い酸味と果実味のバランスが絶妙でフレッシュだけどコクもあり「一体この葡萄の品種は?」と頭を捻り増したが、結局当てられず正解は「Pinot Blanc(ピノ・ブラン)」でした。

 ボトルの形はドイツ産やアルザス地方の特徴である細長いタイプでラベルにある「EISBURGUNDER(ヴァイスブルグンダー)」ピノ・ブランのドイツ語名です。このワインを造るイタリア北東部のアルド・アディジェ州にあるワイナリー「カンティーナ・ボルツアーナ」を調べると、昔ドイツに占領されていた歴史があるのでワインもドイツの影響があるようです。以前に一度だけアルザス産のピノ・ブランを飲んだ事がありますが、確かにその時もリースリングに負けない美味しいワインだなぁと思ったのを思い出しました。

      

 ピノ・ブランは特により繊細な風味を持つ料理(ソフトチーズやクリームドレッシングのサラダ等)と相性が良いらしく、確かにお家ご飯のためにBさんがたくさん用意してくれた料理の中でもサラダとの相性が抜群でした。



 アルザスのピノ・ブランはいつ飲んだのか日記を見てみると、3年前の12月でした。3年経ってもしっかりその美味しさを憶えているのはやっぱり美味しかったからなんだなぁとしみじみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.29 10:59:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X