627806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.23
XML
カテゴリ:本帰国で再発見!
                     
​内野のみ「人口芝」外野は「天然芝」のまま。  ​オープン戦1位よりスクイズ失敗が大きな収穫!

 昨日の日ハム対ヤクルトのオープン戦でスクイズが失敗に終わった事に新庄監督は内野の芝が今年のオープン戦から天然から人工に替わった事を挙げていました。

 一般的に天然芝では打球の勢いやゴロの軌道が変わりやすいため対応が難しく、人口芝ではボールの跳ね返りがほとんどなく一定になるそうです。昨日の2回裏先制チャンスの攻撃は1死3塁で上川畑選手がスクイズを。昨年までは天然芝で打球が死ぬのでピッチャー前に転がすのがスクイズの定番だったのが、人口芝では打球は死なずそのまま普通に転がり結局3塁走者は本塁でアウトになりました。

 内野の芝を人工にした理由は球場で開催するイベントの利用拡大を図る事や選手たちが内野の天然芝に気を使いながら冬場の練習をしていた事に配慮してという事だそうです、因みに採用した人工芝はアメリカの会社の物で耐久性は勿論ですが、天然芝に近い感覚が得られるそうです。「近い」というのが今回のスクイズ失敗からも「微妙💦」ですが、昨年は様々な奇策でファンを楽しませてくれた新庄監督が今年内野の人口芝でどんな奇抜な策を見せてくれるのか今からととも楽しみで、野球観戦の新たな視点となりそうです。

 日記を書いていてうっかり高校野球「東海大札幌」VS「日本航空石川」の6回目までを見逃していました。只今8回裏、東海大札幌ピンチですが5対5と善戦しています!新たな日ハムを支える選手がこの中から育ってくれるのか、これも楽しみなところです。

【追記】感涙😿の一言です。9回表の粘りの攻撃に何度も👏1つでも多くの「勝ち」を願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.23 11:17:10
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X