656350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.09
XML
カテゴリ:本帰国で再発見!


 昨日の「ヴィノスやまざき」での定例ワインセミナーの後、今月25日開催の「JSA ブラインドテイスティング」のためにワイン仲間と長野県の日本酒を提供する焼き鳥屋さんに行きました。過去8回の出題を見る限りワインは赤、白2種類ずつ、日本酒1種類、その他のアルコールが1種類で、日本酒の知識も必須です。

 日本酒については「特定名称」の①吟醸系 ②純米系 ③本醸系、「酒米」、「生産地(蔵元)」、「精米歩合」が回答にあるので、そこまでの知識が必要なようです。

 せめて純米系と本醸系(醸造アルコールを一部使用)の違いが飲んですぐ分かるのか、お店のスタッフにお願いして「3種飲み比べ」を選んでもらいました。



 一番左の「Beau Michelle(ボーミシェル)」は長野県佐久市の「伴野酒造」のお酒で、これは白ワインを飲んでいるような味わいでした。後で検索して調べるとアルコール度数は9%で醸造アルコールを使わない「特別純米酒」で
精米歩合は60%です(純米酒は精米歩合の規定無し)酒米は「国産酒造好適米」としか記載がありません。

 他の2種類の日本酒は「尾澤酒造」の「Il Serpente(イル・セルペンテ・イタリア語で蛇の意味)」と「仙醸酒造」の「黒松仙醸」でどちらも酒米は「美山錦」を使用しているので「ボーミシェル」も同じ酒米使用なのかもしれません。過去の出題が「山田錦」「五百万石」「雄町」なので生産量が第3位の「美山錦」が今回出題されるかもと推測するのも何だか楽しいです。

 そして一番驚いたのは「ボーミシェル」がビートルズの名曲「ミシェル」を聞かせて出来た日本酒という事でした。ビートルズ好きにはたまらない一本なのかもしれません。それにしても日本酒のイメージがちょっと変わってしまうような新鮮な味わいの日本酒でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.09 14:52:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X