|
カテゴリ:本帰国で再発見!
![]() Cadet d’Oc Pinot Noir 2023年 アルコール度数13% 5月4日の「エノテカ」での「デイリーワイン12種類の試飲会」で飲んだ赤6種類から2本購入したうちの1本を一昨日開けました。「Pays Doc(地酒)」ですが「Baron Philippe De Rothschild(バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」のノウハウが活かされたブドウ本来の個性引き出したイキイキとした味わいの南仏ラングドック地方のワインとラベルに説明があります。やはりロスチャイルドを目にすると購入意欲が湧きます。価格も税込みで1815円とかなり手頃な値段です。 因みにバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドはボルドーのメドック格付け第一級の1つ(五大シャトーの1つ)でポーイヤック地区にあるシャトー・ムートン・ロスチャイルドを擁する偉大なワインメーカーで、カリフォルニアでオーパス・ワンを手掛けたりボルドー以外でもその地方の葡萄の特色を生かしたプレミアムワインを造っているそうです。 葡萄品種が「ピノ・ノワール」なのでお勧めの一品に「ローストビーフ」がラベルに書かれていますが、スーパーで北海道産の「牛すじ」を見つけたので簡単赤ワイン煮込みを作りました。ピノ・ノワールと牛肉料理、正しくマリアージュです。 そして昨日エノテカから購入のワインについて「クチコミ」のお知らせがメールでありました。クチコミを書いて送ると100ポイント貰えるそうです。クチコミの1つの紹介「思いっきり期待を裏切ってくれました。勿論、いい意味で・・。しっかりとした飲み心地とは言えないと思いますが、きちんとフランス産ピノ・ノワールと納得の味です(コスパが素晴らしいの意味だと思います)購入商品のクチコミは私には面倒でほぼしないのですが、このコスパ最強のワインはクチコミを書いてみよかな?と思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.12 10:32:32
コメント(0) | コメントを書く
[本帰国で再発見!] カテゴリの最新記事
|