|
カテゴリ:本帰国で再発見!
![]() ![]() やっぱり故郷で咲く花は大き目です。 2022年4月 一輪目の開花 5月初旬に「北竜町 ひまわりの里」の種が卵パックで芽吹き、少し丈が伸びてから大き目の鉢に植え変えました。最近は朝起きてカーテンを開けてすぐ庭を見る習慣になっていて、今朝6輪のうちの1輪が開花していました!種の袋には花どきは7月~9月とあるので、北海道の最近の夏日のお陰で開花が早まったのかなぁと。思い出すのは3年前の同じころ同じ北竜町の種でシンガポールのベランダに小さなひまわりが開花した時の感動です。 ![]() ![]() ![]() 一番大きい一輪(6月18日) 葉の下にも何輪か(6月18日) 5月中旬の小さな赤い実 4月にYahooフリマで購入した苺の苗を最初バジルの鉢に居候させて小さな赤い実が1つだけなった後、大き目の鉢に植え替えました。その後は花も咲かず諦めていたら、やっぱりここ数日の夏のような天気のお陰で4つほど花が咲き、よく見ると花が散って小さな実が3つほどあるのに気が付きました。5月の小さな実でも甘みはしっかりあったので、これからいくつ甘い苺が食べられるかとても楽しみです。 ![]() ![]() 今年は畑の脇に雑草も生えるようになりました。 2024年7月26日に初開花 昨年7月に人生初の「サボテンの花」を咲かせてくれた我が家の「麗蛇丸」は今年も元気に育ち、2つの花芽も順調に伸びて来ていて開花までもう少しかなという状況です。昨年は2つ同時に花を咲かせることはなかったので今年こそ!と艶やかな共演を期待するところです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[本帰国で再発見!] カテゴリの最新記事
|