あこうの木

2008/10/09(木)22:40

無料・公開ゼロアップリーディング 13

無料・ゼロアップリーディング(43)

今回は真珠郎さんからの依頼です。 久しぶりの男性の方からです。 早速いってみます♪ 名前 真珠郎さん BN 1・8・9 相談内容 他人を受け入れ・認め・向かい合って相手に自分が思ったことを伝えようとすると 相手を怒らせてしまう。 今、体で一番気なっている症状 腰痛 リーディング結果 有能⇔抑圧 骨髄性白血球 赤色骨髄 尾骨 第1チャクラ 表現力⇔ヒステリック 身体中枢 脊髄 脊椎 第6チャクラ 「有能⇔抑圧」 もともと有能なために、なんでも引き受けてしまいがちになります。 その為に幼少期に両親からのプレッシャーを感じ、両親の喜ぶ自分になろうとして、 自分の道から外れてきたストレスです。 人の期待を背負い込みすぎる傾向になりがちです。 「表現力⇔ヒステリック」 もともと表現力があり「ありのまま、そのままを表現すれば良い」と思っている 自分に対して、ついつい頑張りすぎる心癖であり、 思いを実現しようとして、意地になって頑張りストレスでもあります。 2つの意識を総合すると、真面目な頑張りやさんになります。 人の期待に一生懸命こたえようとする心癖でもあります。 数秘学的にみますと・・・・ 「1.8」の組み合わせはとてもパワーがあります。 両方とも陽的な力強い数字で行動力や決断力があり意志の強い数字です。 そして「未来9」は世のため人のため、平和を願う人道主義者の数字です。 未来の数字は憧れであり、苦手な分野でもあります。 相談の内容の 「他人を受け入れ・認め・向かい合って相手に・・・」 というのは、まさにそんな感じだと思います。 正義感や使命感が強すぎるために、他人も受け入れ認めているにも関わらず、 ついつい「1・8」のパワーで突っ走る傾向になりがちで、 その熱い情熱が相手にしては大きすぎて、ちょっと空回りしているのかもしれませんね。 今回の潜在意識もそのような感情が浮上していました。 他人の為に頑張るのではなく、まずは自分が楽しまれたら良いと思います。 わかっているのに、なかなか変えられないのが 潜在意識の根深いところで、心癖の厄介なところです。 まずは、自分の心癖を知るところから始まると思います。 それがわかったら手放す。 手放すお手伝いをしてくれるのが「パーソナル ゼロ ウォーター」です♪ 今回のリーディングが真珠郎さんにとって、すこしでもお役に立てれば幸いです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る