ひるゆめ縦横無人

2019/04/03(水)22:57

と、統一地方選、だと………!?

あ………っ(194)

​寝耳にフラッド、とはこの事か………!  テレビが無いことの弊害なんですかね。  或いはラジオで聞いているのに、基本が聞き流しだから記憶に残せていなかったか………いずれにせよ、自分のアンテナからするりと抜けてきてました。  今週末…………と言うか、7日ですか。  県議選がある、とか。 やべぇ  全然何も調べてない。  そうか、前に元の職場の上司殿が言っていたのはこれか。何で他県の選挙事情に変に詳しいのかは………まぁ、ねぇ………。  取り敢えず、誰が何を掲げて何処から出てくるのかだけでも調べておくとしましょう。誰が出ようとも絶対に入れたくない政党が幾つかあるので、最低でもそこは避けたいので。 ​ どう言う訳か悉く民意の半分にもならないような投票率をしていますが、少なくとも自分達の意思を投票で示すこともしないで文句ばかり言うなんてのは言語道断です。  代議士制を採っているこの国で自分の意思を間接的にでも政治へ示そうと言うのであれば、100%とはいかないまでも自分の考えに近しい考えを持っている候補者を選ばなければなりません。そして、その結果をきちんと受け止める覚悟も必要になります。  だからこそ、自分としては選挙権年齢を投票率のためだけに下げるべきでは無かったと今でも思っています。  自分の目で見て、耳で聞いたことを吟味して考えをまとめるには時間が掛かるものですし、それをまだまだ親の庇護から抜け出せないのが大多数の10代に求めるのは酷に過ぎる話だと思っているからです。  もっと言えば、引き上げたっていいくらいに思ってるんです。その理由は、この暫くの成人式のニュースを見れば明快だと思います………まぁ、穿った見方だろうことは承知の上です。  総括すれば ・選ぶこともしないくせに文句を言うな ・変えたいならきちんと選べ。選べないなら自分が立て ・情報を集めて見極めて、そしてちゃんと選びましょう  の3点でしょうか。  自分の主義主張、政治観をきちんと形にする貴重な機会。しっかりと見極めてその手の一票を投じて下さい。そしてその結果をきちんと受け止めて下さい。  後出しジャンケンみたいな事を言うのは………大人として恥ずかしいですよ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る