|
全て
| カテゴリ未分類
| あ………っ
| 最高の時間の過ごし方
| 俺式ツイート
| Ah My Goddes!!
| う~ふ~ふ~( *´艸`)
| いざ、勝負………!!
| Ouch!
| へこみ節
| Get Angry!
| Realy!?I can not believe!!
| さぁて迷ってみようか……?
| ふ………┐(´д`)┌
テーマ:ひとり言・・?(16649)
カテゴリ:さぁて迷ってみようか……?
下がったら上がって、横並びだけどふと見たら下がってた………?
いや、落ち着け。これは孔〇の罠だ! 1000m程標高を下ってくると気温が10℃ほど上がる。と言うのを北軽井沢から帰ってくる度に書いてきました。 んで、その気温のせい「も」あって、仕事へのモチベーションは下がってしまいます、と。 これだけならいつも通りの「↓↑↓」で済むんですが、今回は「↓↑→↓」です。若干困惑しているのも含みますが、中身を紐解くと ①北軽井沢から帰ってくる(=標高が下がる)「↓」 ②気温が上がる「↑」 ③仕事のやる気はフラット「→」 ④ガソリン価格が下がってる……?「↓………?」 作った用事へ出掛けて行くときにスタンドの前を通りましてね、電光看板に表示されていたガソリン単価が目に入ったんですよ。 その時間の該当スタンドでは「157円/ℓ」ってなってました。 ん~………と、昨日ちょっと給油したスタンドは確か「172円/ℓ」………。 あれ?下がってる…………!? 違う違う、そうじゃない………!向こうは大抵「こっちの単価+10円」だから………! 一瞬、本気で混乱し掛けました。 群馬県や長野県は周囲に海を持たない事があるのか近隣の県に比べるとガソリン価格はやや高めになる傾向が有ります。少なくとも自分の経験則ではそんな感じです。 なので、少なくとも昨日の時点で向こうが172円/ℓだったのなら、同じ時間帯のこっちでは162円/ℓ程だったことになります。 えっと………下がった、と言えば下がったか………? うん………!? 県と日付を跨いで前日比マイナス15円となると感覚的に合点がいかないものなんですね。 元が162円だったとするなら5円下がっている訳なんですが、自分的には15円も下がっている感が抜けず、結果として「今日、給油していればぁ………」と布切れの端っこを齧る思いなんですが。 まぁ、実際にそんな事をしていたら、多分、途中の越後川口かその前後くらいでガス欠になっていたんだろうな、とは思うんですけど。 取り敢えず、この暫くが160円ほどだったことを考えれば、ようやっとこ下がる兆しが見えてきたのかな、と思いたいですよねぇ………。 とか言って、明日には又160円ほどになっていそうな気「しか」しないんですけどね┐(´д`)┌ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.05.05 21:50:34
コメント(0) | コメントを書く
[さぁて迷ってみようか……?] カテゴリの最新記事
|
|