2022年も開催は無し、との由(泣
知ったのが今日の朝。
多分、発表が有ったのは昨日だったんじゃないですかね。
公式サイトによりますれば
………或る意味では行政よりも民間の方がずっと冷静に経緯を見ているな、と言う感じです。
残念は残念ですし、3年連続かぁ、と言う喪失感もありますしね。
ただ、1つの箱にフジロック並みの人の出入りがある事を思えば已む無しなんですよね。書かれている通り、各蔵元さんに於かれても種々様々な準備が要る訳ですし(限定品とか用意されてる蔵もありますから)。
只、ですね………
公式FBには………
リンクを辿ると
そう言えばついこの間もミズベリングで日本酒イベントをやっておりませんでしたっけね?
コロナ禍と言う事でイベント各種、転びまわっておりますが新潟のお酒イベントは転んだところでただで起き上がる心算が無い、と言う………。
ただ、これが罷り通るなら、本祭は兎も角プレイベントくらいは出来るんじゃないかなぁ、と期待したくもなるんですがね。
あれなら、大型と言えど道の駅でスペース作ってやるので大々的なものにはなりませんし、或る程度人数も搾れる筈ですし………検討の余地、有りませんかね?酒販組合様。
そして、個人的には新潟フィッシングショーの開催も諦めてはおりません。今年は2月に特に欲しくなっている疑似餌がリリースになるようなのでね、出来れば、そこで買いたいな、と。………まぁ、フィッシングショーでなければ通販で買うしかないのですが。
ブーストの話が本格化して、或る程度見通しが立ってきている今日この頃。
一応でも2回目迄接種が終わっている自分なんかは特に注意と警戒が緩んできているところがあるので引締め直しが必要になっているなぁ、と感じるところです。
敢えて言いましょう。
「ここまで待った。なら、あともう少し待てない事はあるまい?」
トンネルの出口はきっともうすぐ見えてきます………
よね?