2677784 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

広島カープ考察

広島カープ考察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

バックナンバー

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:広島情報(01/21) New! 神神は言った: コーランで 『 人々…
うし48@ Re[1]:広島選手詳細7(01/15) やすじ2004さんへ  コメントありがとう…
やすじ2004@ Re:広島選手詳細7(01/15) インフルエンザなどが流行っていますね 手…
うし48@ Re[3]:広島ドラフト情報(10/12) コメントありがとうございます。 確かに床…
うし48@ Re[3]:2024年 期待の広島若手選手2(10/11) コメントありがとうございます。 そういえ…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス

カテゴリ

2025.01.11
XML
カテゴリ:海外リーグ野球


『更なる発展を成し遂げるか』

 今回は中国の野球について見ていきたいと思います。
sportivaの​記事​にて中国の野球についての特集がありました。
内容は前回の記事(​​、​​)で紹介させていただいた事と概ね同じで、WBC予選の為にJWLやカリフォルニアリーグへの参加、中国国内での野球人口の増加などが書かれています(​記事​、​youtube​)。
ただ今回新しく判明した内容としては野球への興味が想像以上に上昇しているのかな?という点で、NPB(中国の方はどうやって視聴しているのでしょうか?)やMLBの視聴者が凡そ数十万人~数百万人に達しているとの事で、自国の国内リーグも1試合辺り数千人に視聴され、1万人に届く事もあるそうです。
個人的には国際大会の自国代表が出場する試合では多く入っていたものの、国内リーグではあまり観客が入っている印象はなかっただけに、意外と視聴されているのは嬉しい誤算ではないでしょうか。
そして高校野球がプロ野球以上に人気だという点、ダイヤのAという野球漫画から入っていく人々が多いとの事です。

 個人的には予想以上に野球への関心が高まってきているのではないか?と感じました。
特に高校野球がプロ野球以上に人気という点ですが、丁度昨年に青少年野球リーグを発足させてU15、U18を対象に主要地域から広く参加するトーナメント制で行うなど日本の高校野球と似たような形式での大会ができており、自国の高校野球にも関心が向く期待ができそうです。
そして国内リーグではまだまだ少ないながらも視聴者がそこそこいる事が判明しており、更に関心を持ってもらう為にもWBC予選の勝ち抜きやアジア野球選手権大会での好成績が望まれます。
NPB挑戦という形も良いと思いますが、これだけの人口を持つ巨大な市場規模を誇る中国ですから自国の国内リーグを育てていく方が野球の発展には近道なのではないかな?と思います。
どうやら中国棒球協会もプロ化を目指しているとの事なので是非日本韓国台湾にも負けないプロ野球リーグを創設して更なる発展に期待したいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.11 00:02:20
コメント(0) | コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X