h+and   ~ I want to throw away ~

2016/08/12(金)21:04

お風呂にあるモノの数

ミニマルに暮らす(443)

楽天市場は「お買い物マラソン」の真っ最中ですね。 以前のわたしは、まるでタダでもらえるかのよな勢いで、躍起になって 10店舗 完走していました。 もらえるんじゃなくて、買うのに、ね (笑) でも今は・・・ 10個買うよりも、10個 捨てたい!! 「捨てマラソン」をしたい。たったひとりで。 毎日たくさん捨てるモノがあった去年の夏が 懐かしいなあ。 わたしの家のお風呂にあるモノ。 1. 主人のシャンプー 2 .主人のコンディショナー 3. わたしと息子のシャンプー(ボタニスト・さらさら) 4 .わたしと息子のコンディショナー(ボタニスト・さらさら) 5 .主人のシェービングジェル 6 .わたしのメイククレンジング 7 .みんなの 洗顔フォーム あとは・・・  8 .ボディータオル  9. ボディーソープ 10 . 洗面器 11.  バスチェア 11個かー・・・ ミニマリストが、風呂ごときにモノの数 2桁とか、まるでダメじゃない? ああ もっと減らしたい・・・ なんか減らしたい・・・ と、念仏を唱えておりましたら、 なんと! 主人から! いまあるのを使いきったら、 シャンプー&コンディショナー、わたしらの「ボタニスト」に俺も合流する、とのお言葉が! 主人はシャンプーなどは 決まった銘柄のモノを かたくなに使い続けるタイプなのですが、 「ボタニストに変えてから、抜け毛が減ったんだよね…」というわたしのささやきに、 心が・・・山が、動いた (笑)! 一人暮らしではありませんので、好きなように捨て、好きなように減らすことはできません。 「これ、捨てたい!」という直球は、たいてい家族の反発を買います。 やはり、時間をかけた心理戦が有効です。 「魅惑のささやき作戦」 「やんわりコンプレックスを刺激作戦」など。 てことは、近いうちにこうなりますね! わおわお!すっきり!ミニマムー!! 11個から2個減って、お風呂にあるモノ9個に!いいぞ、コツコツと この調子!! お風呂つながりで、もうひとつ。 「バスマット」のシステムも、我が家は、昨年 廃止することに成功しました。 バスマットって、絶対に必要だという強い思い込みがありましたが、 バスタオルで全身ふいて、浴室出る前に足もふいたらば、 あの湿ったバスマットなど、まるで要らなかったのでした。目からウロコ、またひとつ。 バスマット減って、お洗濯物も減って、脱衣場の掃除もしやすくて、 なんか清潔な感じもして・・・いいことづくめ、です! ポイント5倍!スカルプ新登場★BOTANIST ボタニスト ボタニカル シャンプー490ml/ボタニカル トリートメント490gスカルプ オーガニック ヘアケア コンディショナー スカルプシャンプー ノンシリコン 《ネコポスOK》スキンケアラベル【monotone モノトーン 洗濯 掃除 洗剤 化粧品 詰め替え 詰替 収納 シンプル】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る