h+and   ~ I want to throw away ~

2017/12/22(金)15:48

【ミニマリストの建物探訪】その後の「靴箱」どうなった? 比較!すずひ家・靴箱「あの時」と「いま」。

靴のおはなし(56)

この様子をみて・・・ まさかわたしが「只今かかとケア真っ最中!」だとは 道行く人・すれ違う人 誰も気づかまい。 かかとが「鬼瓦」になってしまい、生まれて初めて見るよな自分のかかとの様子に驚き、 たいへんな有様にショックを受け、これ、イカンよ なんとかせねば!と 思い立ったとき、 わたしの頭に真っ先に浮かんだのは・・・ アレ でした。 CMや広告で見かけて、以前から知っていた、アレ。 電池式ローラー?みたいな、かかとを、角質を「削ってしまう」道具。 けれど、あのローラー買わなくて、良かった。 かかと削ってしまわなくて 良かった。 自分の水分で自分を潤すこの靴下に かかとを託して・・・ 本当に良かったです。 【送料無料】足うら美人まるごとタイプ 女性用(22〜24cm・24〜25cm) 新潟県自社工場製【かかとケア 靴下 かかと ケア 角質 保湿 がさがさ つるつる ひび割れ うるおい シルク 靴下 日本製】 ↓  ハイソックスも出た! 欲しい! 【送料無料】足うら美人ハイソックス(22〜24cm) 新潟県自社工場製【靴下 くつした かかと ケア 角質 保湿 がさがさ つるつる うるおい 日本製】 2足購入し、まいにち代わりばんこに履いていますが、2ヶ月近くが経過し・・・ さすがに ちょっと毛玉ができてきちゃいました。 毎日気持ちよく履けるよう 毛玉のケア。 ぐんぐん取れる!「テスコム」の ACアダプター式。 春は すぐそこ。 やわらかいかかとで春を迎える準備・・・万端です! よし、間に合いそうだ! 毛玉取り AC電源(電池交換なし) 交流式 100V-240V電源専用 国内/海外両用 グレー 毛玉取り器 毛玉とり器 毛玉クリーナー 毛玉とり けだまとり 毛玉取り機 毛玉 電動 毛だまクリーナー 毛だま取り器 ソファにも テスコム KD778-H【あす楽】 さて。 今日は シューズボックス・・・「靴箱」のお話です。 この日の記事 から 約3カ月の月日が経過いたしました。 その後、すずひ家の「がらーん靴箱」の内部は どんな様子となっているのでしょうか。 靴の総数は 増えてる? 減ってる?  さあ、どうでしょう・・・!? まずは、下の2段。 すずひグース・お父さんグース。 お父さんトリッカーズ・お父さんチャーチ・お父さん new balance。  計 5足 続きまして 上の2段。 お父さんクロケット&ジョーンズ サイドゴア・お父さんチャーチ レースアップシューズ。 なんか、お父さんの靴って・・・改めて見たら ものすごいラインナップだな!(怖) すずひパンプス くろ・ すずひパンプス グレー。          計 4足 さあ、全貌です。 ああ~ 9足!! 靴の総数、残念ながら 変化なしー (´;ω;`)!! 減ってはいませんが、増えてもいませんでした。 これはすずひ家に於いては 凄いことです。 かつては 夫婦そろって靴を買うことが大好きで、止められなくて、 この小さな靴箱に・・・ 靴 16足くらい ぎゅーぎゅーに詰め込んでいたのですから。 便利グッズを駆使して。 または 靴を立てたり寝せたり、底を合わせて組ませたり工夫して。 そんな工夫の甲斐もなく その頃の「靴箱」の見た目は とても雑然とし、見苦しかった。 無理に突っ込まれた靴は 型くずれを起こし、甲が潰れたり。 サイドが擦れて汚れたり。 ついにはここに収納すること自体を断念し、 廊下に・・・ 禁断のシューズラックを、スタッキングするシューズラックを置いていました。 靴が多い、ということは、  ただそれだけで 管理・維持がとても大変だった、ストレスだったことを 思い出します。 当時は どの靴も「絶対に要る!!」と 強く思い込んでいて、数を、総数を減らすという発想は、まったくありませんでした。 何とか収めよう。収納しよう。 収納グッズを買い足そう。もう1つ 追加しよう。 もう1つ・・・ あと もう1つ・・・  その時たくさん買ってしまった「スタッキングラック」・・・  愚行の名残・・・・ 今は 息子のクローゼット内や   シンク下での収納に・・・・ 今のところは まだ捨てないで(笑)   この通り、己への警鐘・戒めのシンボル?として 「家庭内再利用」に努めております。 昨日(3/25)お父さんの「メゾン・タヌキ」日記をお読みくださいましたみなさま、そして下のバナーから応援のクリックを下さいました 685名のみなさま ありがとうございました。 週末の貴重なお時間に わたしの長い長いブログを最後までお読み下さった お一人お一人の みなさまに・・・ 感謝の気持ちでいっぱいです。 ↓ にほんブログ村・ミニマリストランキングに参加しています      (今日のバナーは・・・ぽかぽか日和の訪れを待つ ハット&サンダル!) にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る