h+and   ~ I want to throw away ~

2017/07/03(月)15:52

【考えないミニマル収納・大公開】16着の服を、そしてバッグを「宝箱」のように収める楽しさ。

ミニマル&すっきり がらーん収納(26)

暑いー、あついー。 もう、 ギブ。 朝のルーティンの掃除が終わるまで エアコン我慢するの、もう 無理。 ギブ。 本格的な暑さが やってきましたね (´;ω;`) お弁当作り始めて、即ギブ。5:55にエアコンをば稼働したすずひです。おはようございます。 さて。 少し前、収納の様子をご紹介させていただいた3月のこの時は・・・服の数、「19着」でした。 使いこなせなかったバスケットを、半ば無理やり使って、収納を、がんばっていました。 ※せっかく買ったバスケットを無駄にしてなるものか!という意地の収納法が、こちら ↓         いちばん下とか、まったく意味をなさない使い方です。必死なのね (笑) 頑張って収納していたんです。 一生懸命考えて、無理していたんです。 なんとかして、このバスケットを 使いこなさなければ! 衣類収納に生かさなければ!と。 先日 白状して だから、わたし、楽になりました。  MUJIの「ステンレスワイヤーバスケット」を使いこなせていない、ということを自分で認めて、 反省しつつも、心が軽くなりました。 その後、服の総数は 更に2着減って「16着」となり・・・ ★ さらにはトップス類を「掛けて収納」しよう!となり・・・ ★ 今現在、わたくしの「たんす」の中は・・・  わたくしの、超・細っこいスペースの中は・・・・ このような様子となっています。 あああ、すっきり (´;ω;`)   そして、この「バッグを一覧できる」感 (´;ω;`)! 使いづらかったステンレスバスケットを 押入れに一時退避させたおかげで・・・ 大切なバッグ類を、まるでディスプレイするかの如く、のびのびと、この場所に収納できる状態になりました。 これは、かなり好きな眺めです。 ずっと眺めていたくなります。 まるで、宝箱のようだ。 ちなみに、このスペースが どのくらい細っこいのかというと・・・こんな感じです。  会社の更衣室のロッカー1人分くらいの細さ (笑) ここに、ぽん、ぽん、とバッグを置けるようになったことの一因には、 じつは、お父さんとの「融和」があります。 現在、わたしに負けない勢いで服を減らしているのが、我が家のご存じ ミニマリストお父さん。 昨日 一緒に確認いたしましたら・・・お父さんの服の 今の総数「23着」でした! お父さんの服が どんどん ぐんぐん めきめき減ったおかげで・・・ なんと! ここが! この「IKEA」の スクッブ の 一番下のスペースが、 わたしの、すずひのスペースに!! ↓ 「6コンパートメント」を はさみで切り「3コンパートメント」にしています! 【IKEA Original】SKUBB-スクッブ- ワードロープ内 収納 6コンパートメント ホワイト 35x45x125 cm 「結界」が・・・ ついに、我に 解かれた! シールドの崩壊、だー!! お父さんご自慢の「潔癖クローゼット」に わたしの服が混ぜてもらえる日が来るなんて、 まるで、夢のよう! 嘘のよう(笑)! Tシャツは、この通りの「掛けて収納」。 これはいいですわ。 ほんと、ラクですわ。 もっとはやく こうするべきだったです。 梅雨空で しっかり乾くのにもう一息だったねぇ・・・ はぁ・・・ ってときも、 以前の、たたんで収納の時は 100%しっかり乾かしきるまで片付けられなかったけれど・・・ いまは、ここにこうして吊るしておけば・・・ 収納しながら 勝手に乾いてくれるもんね!! 昨日(7/2)すずひの「試着の極意」日記をお読みくださいましたみなさま、そしてバナーからの応援を下さいました 517名のみなさま 沢山のクリックを、ありがとうございました。 届いたTシャツをさっそく着ています! 以前のわたしは、新しい服、大事にしまい込んでしまい なかなか下ろさなかった。 そういうところも、とても変わったなあ、と 思います。 ↓ にほんブログ村・ミニマリストランキングに参加しています。いつもありがとうございます。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る