46988977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

*** ありがとう! ***

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村











































































































楽天カード

カテゴリ

カレンダー

2019.11.17
XML
カテゴリ:捨て部
もっとも強いものが生き残ったわけでもなく、
もっとも賢い者が生き残ったわけでもない。

唯一 生き残れるのは 変化できるもの であった。  
 
              「進化論」  チャールズ・ダーウィン

 





片付けも。 捨ても。 手放しも。


そこにあるのは いつも「自己との対話」「自己との対峙」です。


手に入れるときは、意外とそこまで「個人的」ではなくて、
たとえば 道ゆく素敵な人をお見かけしたことがきっかけだったり、
雑誌の提案やSNSで発信される情報を少し参考にすることがあったり、
ショップの店員さんとお話ししながらであったり、
家で旦那さんに相談したり、また、おしゃれなお友達のご意見を聞いてみたり、みたいな・・・

「他者の介入」が 多少なりとも存在することがあるように思うのですが。


手放すときは、完全に、自己対話です。

自分と とことん向き合う作業、です。


人の意見聞いたり、顔色伺っていたら・・・ 何にも捨てられなくなるのがオチなのです。


 ***************************************


「これは、気に入っているか」 とか   「これは最近も使っているか」とか

「今度これを使うのはいつか」とか   「今の自分に似合っているか」とか

そういう 現状を把握するための「対話」も もちろん大切ですし、
これまでは、わたし自身も わりかしそういう「いくつもの項目を挙げて脳内ジャッジする」
みたいな作業をしておりましたのですが・・・




最近は。  結局は。  つまるところは。




「さあ、どっち!」 で、全て決められるようになっている自分がいることに気づきました。



「さあ、どっち!」は 素晴らしいです。


どっち、という「選択」であるがゆえ、
まず そもそも1個しかないものは 戦いのリングに上がっては参りません。


1個では、戦えない。 比べられない。


そして、似たような用途のもの同士で「どっち!」をするわけですから、どっちかが残る。

途端に生活に支障の生じるような「取り返しのつかないこと」にも なりにくいのです。



この、有無を言わせぬ「勢い」「単純さ」「明快さ」も とてもいい。 


「どっち!」と問われ 「こっち!」と答える。  ただ、それだけ。


より好きな、より必要な、より手放せないものの方を、自分が、選ぶ。


捨てるんじゃなくて・・・選ぶ。 自らの意思で「選び取る」のが 「さあ、どっち!」。




 ****************************************








これを 好きか嫌いか言ったら、「大好き」なのです。


気に入っているか いないか言ったら 気に入っているし、最後に使った日も覚えているし、
グレーのバッグは必要だし、これを買ったことは本当によかったし、
あればふつうに嬉しいし、このまま持っていれば、また使うことも、ちゃんとあるのだろう。



こう考えてしまうと。


こういうものは、総合的に「要るもの」という判断になります。 手放せないもの、となる。



けれど。  そこで「終わり」にしてしまわないで。



「さあ、どっち!」を 勇気を持って、開催してみる。





          *****  ラウンド・1 ******  



さあ、どっち!!








こっち  ( ´▽`) きらきら!!








          *****  ラウンド・2 ****** 


じゃあ。 これなら、どっち!

本とか持ち歩きたい日、水筒を持ち歩きたい日、どっち!










あ、こっち (;_;)ノ










          *****  ラウンド・3 ****** 



そんでもって、極め付け、これは どっち!!

人生最後のつづらに入れたいの、どっち!!  買った時の思い出が より深いの、どっち!!











あああああああ、断然、こっちー ヽ(;▽;)ノ !!!!!!











  **************************************



あ、あれ?!?!  あ、ああああ、ああ。   と、自分で、気づく。



どんなに少ないものであっても、そこには必ず「順位」があります。

好きな順位。 使う順位。 便利な順位。 扱いやすい順位。 思い出深い順位。



「さあ、どっち!」は だから、有効だ。   その思いを逆手に取る。



はっきりしない自分の・・・ぼんやりとした脳内に「喝」が入る。



 ***************************************



このシャツだって、もちろん、大・大・大好きなのだけれど。









じゃあ、このブラウスと比べて「さあ、どっち!」と選ぶと、「ブラウス」なのです。





ああ。タグもついて、ビニールに包まれちゃって。もう「別れの仕様」となっています。




それぞれを 単体で見てしまうと、「どっちも要る」となるのは必至なのです。

比べることで、「どっちかが、より必要」 なのことに気づくのです。



そんなのどっちか無理やり決めずに どっちも持っとけばいいじゃんー と、思う?



それだと、暮らしは、残念ながら、変わりません。


なんとなく「余計なもの」が いつもいつも ぼんやりとそこにある人生、になります。

片付けても捨てても、なんかスッキリしない、精鋭感がない、というのは、多分 そういうこと。


ただの片付けと、究極の片付けの違い、なのかも知れません。

「ぬるい片付け」ですと、「ぬるい結果」しか得られないことを、知っている。


暮らしも、わたしも、人生も。  


ぬるく手放しても何ら変わらないことになる、というのを、わたしの本能は、すでに知っている。







ああ、箱が出てきたよ。 もう決定的なんだな。 自分のこういうところ、とても好きだ。




 ****************************************




「さあ、どっち!」のチカラ。  そして ダンボールのチカラ!





ダンボールが届いたのね。もう、このビジュアルは最強です。「手放し」を後押しする威力。




今は、まだ、未練があります。  なぜなら、ここに。  目の前にあるから。




箱に詰めて。  送り出す。  この家から、いなくなる。

そうすると・・・ 忘れます。  本当に、不思議なほど、すっと納得がゆくのです。


それも、もう、知っているから。   経験があるから。



今、ほんのちょっと感じている「手放すのもったいないかなぁ」という弱気な気持ちに・・・




わたしは。  迷いなく 打ち克つことができるのです。



手放すことが、「怖くない」のです。








                                    おわり















1年と、3ヶ月。 たくさん たくさん楽しみました。 大好きなバッグでした。
とってもキレイな状態なままでお別れです。バッグをボロボロにしないことは、わたしの信念。

↓ けれども「さあ、どっち!」には惨敗してしまったバッグに、ねぎらいのポチッとありがとう。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ペン1本、消しごむ1個、ハンカチ1枚の「手放し」とは全く異なる気持ちの変化があります。
自分の中の何かが変わるのをはっきりと感じるのは・・・こういう捨ての時です。

何が変わるのか。 運気なのか、自信なのか、よくわからないのだけれど・・・

「あまり使わなくなってしまった大切なもの」を手放すことができた時、

自分の中の何かが、いつも必ず、良い方向へ、変わります。 「変化」が 起こるのです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.17 18:21:04



© Rakuten Group, Inc.