|
テーマ:オシャレ大好き(155830)
カテゴリ:ミニマル ワードローブ
花柄の靴下を履くのは。
実に25年ぶりくらいのことかもしれません。 ![]() 50歳くらいになりますと。 年齢の移ろいの中で、 気持ち的に、一旦は「できなくなった格好」が、 再びできちゃうようになる、というか・・・ もう、なんでも好きな格好して良し! というような、 ちょっと吹っ切れたような 清々しい境地に達することを知りました。 ![]() marimekko 大集合! こういう写真を1日中撮っていたいくらい、楽しくて、好き! *************************************** 「生活するためだけに着る服」と 「生活を楽しませてくれる服」とは違うように。 「生活するためだけにはく靴下」と 「生活を楽しませてくれる靴下」も、やはり、違う。 ![]() 四半世紀ぶりにはいたお花柄の靴下は。 わたしにそれを懐かしく思い起こさせてくれたのでした。 足元が目に入るたび、 その1日が、その足が、とっても嬉しいのです。 ![]() 30代の後半〜40代前半の頃。 それまで着ていたものが一斉に似合わなくなり、 「大好きだ!」とか「これだ!」と感じられる服が どんどん減ってしまうことがありました。 服の数を、わたしがうんと減らせたのは、 その時期があったおかげでもあったのですが、 似合うものが日に日に少なくなることは、やはり心細かったです。 これから一体なに着て生きていけば良いのだろう、と。 **************************************** けれども今度は。 そこから ひとつ、またひとつ。 10年。20年。もっと。齢を重ねてゆくことで。 今度はまた、若い頃とはちょっと異なる感じの、 「なんでも似合うぞ!」 「何着たっていい感じだぞ!」 「どんな自分もゆるせそう!」 というような、 めっちゃ楽しい時期が、再来するのかもしれません。 そんな予感がしているのです。 おしゃれを楽しんでおられるシニアの方って、 笑顔が良くて、姿勢も良くて、 とっても生き生きと輝いておられますもの! ![]() ************************************** 大好きなスワッグの、2020年の販売が、開始された模様です。 わたしは今年はお世話になった方への「贈り物」として購入を考えておったのですが、 20時からの販売開始で。 ご飯の後片付けなどを急いで済ませ、 20時30分にPC開いたら、 もうとっくに「完売」してました ヽ(;▽;)ノ 無念!! ![]() 60cmの圧巻のボリューム。 贈り物にも喜ばれること間違いなし!の、本当に素敵なスワッグ。 昨夜買えなかったお仲間もきっとたくさんおられることでしょう。 再販があるといいんだけれどー 再販を、みんなで祈りましょう ヽ(;▽;)ノ 今度はすずひも頑張るー ヽ(;▽;)ノ **************************************** この間、遠足で。 お昼にラザニアいただいたでしょう? そのときに隣の席にいらした女性が、 真っ黒のワンピースの裾から、とても鮮やかなブルーのソックスをちらっと覗かせていて。 めっちゃ可愛かったのです (´;Д;`) ! わたしはまだ、 服と同系色を選ぶばかりの初心者ですけれど・・・ あんな大胆なカラーにも 「靴下」で、なら。 いつの日かトライできるのかもしれません。 タイツも同様なのかもしれませんね。 マスタード色とか。ワイン色とか。 おばあちゃんになってから穿いても可愛いカラー! ![]() 今の精一杯の「冒険」ソックス。鮮やかなカラーに挑戦できる日も、いつかやってくるのかな? ************************************** 5歳くらい若く見えたい、とか、 5歳くらい若返りたい、というお話をよく聞きます。 わたしは5歳どころか。 もうただの1年も、1日も戻りたくないなぁ。 「ママ同士」とか「PTA」とか「その学年の保護者」とか。 自分の意思で選ぶことのできない、 辞めることもできない、 どうにもならない「所属」に身を置く時期って 人生の中には、ありますね。 「どこにも所属しない暮らし」をここ数年で得られたことで、 わたしの装いは、 ようやく「自由」になれたような気がするのです。 「周囲の目」や「知人」が激減した、ということの自由。 うまく言えないのだけれど。 **************************************** 「本当に大切なご縁だけが残る。」 そういう年齢に わたしは達することができたのだ、と日々感じるのです。 そして驚くのです。 淋しいなんてとんでもない。 こんなに穏やかで平和なことだったのか!! と。 *************************************** あちらこちらに「所属」していた頃は。 こんな服着ていたら周りからどう思われるかな、とか、 そういう心配が、わたしの中に、やはりいつもありました。 好きな服を着ているようで、 100% そうではなかったのでしょう。 優先していたのは、おそらく自分の気持ちよりも。 その所属から逸脱しない格好。 なるだけはみ出さない格好。 それはつまり。 「できれば悪口を言われないための格好」?(笑) ![]() 白いワンピースに合わせても、とってもよかったです。 無地のタイツとはまた違った楽しさ! ************************************** 今はもう。 わたしのお付き合いは、 わたしをよく知って下さっている人とだけ、で。 よく知った上で、さらに「好きだ」と。 わたしを「好きだ」と思ってくださる人とだけ、で。 ああ、そうか、ここか! 昔は叶わなくて、今 叶ったのは・・・嗚呼、ここだった (´;Д;`) 「所属」のある頃は、 本当は嫌われているとわかっている人とも、 同じ時間を過ごさなければならなかった。 どうしても会わざるを得なかったのです。 それはどなたさまもが通る、 避けてばかりはいられない「人生の試練」なのだろうとは思うけれど。 ************************************* わたしもお相手のことを大好きで、大切で。 お相手もわたしのことを「大好き」と、 わたしを「大切な存在」だと思ってくれている。 「会える」「会えない」に拘らず そういうご縁は生まれるし、 そういう「大切なご縁」だけが残るときが来る。 来ます。 50歳って、そういう節目なのかもしれない。 だから今、 わたしは毎日楽しくて、自由な気持ちでいられるんだ。 ありがたいことだなあ (´;Д;`) *************************************** 何を着ていようが、何を持っていようが、わたし。 何を着なかろうが、何を持たなかろうが、それも、わたし。 いろんな所属を卒業し、 ようやく「素」のわたしになることができた。 装備としての「服」を身に纏っていた頃を・・・ そこを。 ふわっと抜けられたなあ (;_;) ************************************** ここからわたしは。 もっともっともっと自由になれるんだろうなと、 なってゆきたいな、と。 いつも思う。 老いつつある自分の姿に、 どこかで一旦はショックを受けても。 大丈夫。徐々に見慣れます(笑) そんな自分を愛せるようになります。 わたしの一番着たいものを、心のままに着よう!! 50歳になるって・・・ ああ、素敵だな ( ´▽`) おわり 今日もお読みくださって ありがとう。 ↓ お花の靴下のポテンシャルに・・・今日もポチッとありがとう! にほんブログ村 「本当に大切なご縁のある人」だけに囲まれるようになると。 日常の中で苛立ったり「ゆるせない!」という気持ちになるようなことも、日々激減します。 これもいつか「ゼロ」になったなら・・・ それは本当に幸せなことですね ( ´▽`)ノ くらためちゃん、昨日は素敵なお手紙日記をありがとう。おばちゃんも泣いちゃいましたよ。 読者登録をしてくださっている899名もの皆さま・・・本当にありがとう。 記念すべき「900人目」の読者さまは・・・あなたさまなのかもしれない! いつもありがとう。今日も、書けたよー ( ´▽`)ノ ![]() :
最終更新日
2020.11.11 06:21:40
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事
|