|
テーマ:暮らしを楽しむ(309299)
カテゴリ:幸せになる「勇気」
少し前に。
わたし、なにやら決意をしていたでしょう? このブログや、 ふだん使う言葉や、 メールの文章でもなんでも。 自分の発する言葉は「愛」のあるものだけにしたい、と。 読者さまは、覚えていてくださいますか? 気をつけて日々取り組んでみるとね、 これがね、なんとまあ難しいことよ!(叫) ![]() 今日の日記は、ここ最近の「パン画像」とともにお届けいたします ( ´▽`)ノ ************************************* 人は、いえ、わたしという人間は。 こうも「裁く」ことが好きなのか、と 唖然となるのです。 読者さまは、ほんの1日でも、 何かに対しても、他人にも、 そしてご自分自身に対しても、 「裁かないこと」「批判しないこと」に専念してみたことがありますか? ![]() 「SURIPU」の食パンが、本当に大好き! この2本の隙間に挟まれていたいくらい。 *************************************** 1日なんてとんでもない! ほんのたった短い時間であっても、 これはとてもむずかしいことなのだ、ということを 改めてわたしは知りました。 言葉にして発することは「気をつけよう」と意識できても。 心の中では、裁く! 裁く! テレビでうるさくしゃべり通しのタレントさんを。 高かったわりにそれほど美味しくなかったお肉を。 資源回収のアルミ缶を待ち去る人を。 やたら大声での私語が気になって仕方ない作業員の人を。 朝からちょっかい出してくるおとーさんを(笑)。 そして。 いちばん多いのは「自分自身」を。 休みなく、裁いている。 わたしはこんなに頻繁に、 いつもいつも自分のことを責めていたのか、と。 ちょっと恐ろしくさえなるほどに。 だから、まだね、全然うまくゆかないんだけれどね。 それでもわかったことがあるの。 どうやら、 裁けば、裁かれる現実が巡ってくるし、 優しさを発露すれば、優しさがめぐり巡ってくるようなのだ。 世の中は、そういう仕組みになっているようだ。 ![]() 自分のすること、言うこと、そして「思うこと」には。 見えない不思議な力があって。 「バチが当たる」という現象と同じように。 「優しさに当たる」という現象も、ちゃんと起こる。 「バチ」は派手だから、 当たればショックも大きくて、すぐに気づくでしょう? それに比べると「優しさ」は目立たないのだけれど、 よくよく気をつけて注目してみると、 「バチ」の時と同じように、ちゃんと。 優しさにも必ず「当たって」いるのです。 そして素晴らしいのは。 「バチが当たる」のサイクルも、 「優しさや幸せに当たる」のサイクルも、 そのどちらもの流れを生み出しているのは 他でもない「自分自身」だということ。 「次」に何が起こるかは、 「今」の心ひとつにかかっている。 さっきうっかり発してしまった言葉、 そして今から発そうとしているその言葉、 さっきのあの行動、この後にとるつもりの行動、 その時抱いた、わたしの、あなたの、 気持ちひとつひとつにかかっているのだ、ということ。 バチも、幸せも、他の人の言動がどうであるかは関係なかったのだ、ということ。 どっちのサイクルに入るのか、 選んでいるのは いつも「自分」だ。 うわ、今までも選んでしまっていたのか! 良いことも、そうでないことも、誰のせいでもなかった。 自分の発したものが自分に、いつも巡って、そのまま返ってきているだけ。 誰を恨んでも、逆に羨んでも、 なんの意味もないのよ、ということ。 批判や激しい怒りも、自分に返ってくる。 優しさも、思いやりも、自分に返ってくる。 それなら。 わたしは。 そしてあなたは。 どちらの展開を 「自分で」選びますか? ![]() 選びました。わたしは「かぼちゃとベーコンのサンドイッチ」を「自分で」選びました(笑) *************************************** 良いところを見つけて、その人を好きになること。 欠点を探して、その人を嫌いでいること。 それがそのまま返ってくるのなら。 どちらを選んだら幸せかなんて、 迷うなんてありえないくらい、明らかなこと、ですね ( ´▽`) なのに わたしは、ずっと間違って選んでいたんですよ。 自分の考え方の傾向にはそういう「欠点」があるということ。 それが、ちゃんとわかったんですよ。 だから。 過去の自分を責め続けるんじゃなくて、 まずは気づけたことを、うんと褒めて、 今ここから直そう。 そう思いました。 ![]() 2本買うことのできた週の豊かさよー。 1本だとすぐになくなってしまって悲しいのよー。 ************************************* そうは言ってもね、 これが本当にむずかしいことなの ヽ(;▽;)ノ どうぞ読者さまも、試してみて!! ほんの短い時間であっても誰かと一緒にいて その人を一切批判しないでいることのむずかしさたるや!! (昨夜もおとーさんのくしゃみの仕方をめっちゃ批判しちゃったし!)
あら探し!! あああ!「批判」の正体、見破ったり! あなたの正体は「あら探し」だったのね (;_;)! ほんとそうね。 「批判」は文字的にかっこいい感じがあるけれど、 「あら探し」と言い換えた(バレた?)とたん、 それをしていることが、恥ずかしい気持ちになるね (;_;) わたし、周りのこと、そして自分のこと、 いつも「あら探し」ばっかりしてた・・・。 それは 全然楽しいことでも嬉しいことでもなく、 本当は とてもしんどくて、 心の疲れることだったのに。 ![]() こんなすごいのも食べてしまいました。食べたお肉もお腹のお肉となって必ず返ってくるー(笑) # BURGER STAND haveagoodtime Pharmacy Coffee Lab (ファーマシー・コーヒーラボ)の奥にある、 鶴舞駅から徒歩5分ほどの小さなお店です。「ひとり」で入りやすいお店! **************************************** 「良いところ探し」と「あら探し」。 それがそのまま、丸っと自分に返ってくるのなら。 どちらを選んだら「幸せ」でいられるか、 どちらを選んだら いつもやさしい気持ちでいられるか、 「好きなわたし」でいられるか、なんて、 ああ・・・ 「迷うなんてありえないくらい、明らかなこと」 だったのに、ね (;_;) 批判したり裁いたりするのやめるなんて、 そんなきれいごと、不可能だ!と感じたとしても。
この言葉を胸に。 あなたさまも、いかがですか? まだなかなかできずにいる すずひと・・・ 今日から、今ここから始める、この努力。 ぜひご一緒に。 いかがですか ( ´▽`)ノ ? おわり 今日もお読みくださって ありがとう。 ↓ ポチッとしてくださったあなたさまの今日が・・・ にほんブログ村 周りの人や、ご家族や、 そして 何よりも あなたご自身の「良いところ探し」でいっぱいの1日となりますように。 読者登録をしてくださっている932名もの皆さま・・・いつも ありがとう! 今日も、書けたよー ( ´▽`)ノ ![]() :
最終更新日
2020.11.26 21:37:35
[幸せになる「勇気」] カテゴリの最新記事
|