h+and   ~ I want to throw away ~

2022/02/01(火)08:20

「53Kg」と「5cm」と、白いワンピース、の、お話。

ミニマル ワードローブ(426)

16時間断食ライフは、まもなく9か月となります。 そんなわたくしが「体重」について、思うこと。 50歳(と11か月)の体重と、体型の雰囲気について、今、思うこと。 この齢となって「52Kg台」に突入いたしますと、 どうやらちょっと細すぎる、と申しますか、 手足がやや骨っぽくなってしまって わたしの思う「ちょうどいい感じ」を損ねてしまうことを実感しました。 わたしの肉体スペックは、もうちょっとで「51年もの」で、身長は168cm 。 もうずっと長いこと測れていないため、若干縮んでいるかもしれません。 身長が縮むことに対する悲しい気持ちは、わたしには皆無です! いっそのこと5cmくらい自然に縮んでくれたなら、 既製服の一切に困らない「理想の背丈」になれるのになー。 もしもほんとそうなったなら、 スカート丈も、パンツ丈も、ワンピース丈も、 とにかく丈が足らなくて、 これまで必死で探したり、泣く泣く諦めたり、 お修理代を奮発してお直ししたりしなければならなかった、 あんなこと、こんなこと、色んなこと・・・ 何もかも、一発で解決するのに、なー ( ´▽`) こういう裾の仕上げは、丈を出してもらうのも不可能ですし、逆に詰めるのも困難ですね。  *********************************** ストライプに続いて、白い方のワンピースの写真を、 この日、たくさん撮りました。 どの写真も、とても好きな感じに撮れていて・・・嬉しかった。 すでに自分の服なのに、 「この服いい!」「この服絶対欲しい!」と思ってしまった(笑) そして、わたしはこのくらいの体型が一番いいなあ、と思えたのでした。 わたしの体重は、ただ今、53kg。 若い頃なら、50Kg台なんて嫌だ!これじゃまだまだ重たい! もっと細くなれる!って思ったかもしれません。 今はもう、そんな風には思いません ( ´▽`) 健康が第一。  今日の命がいただけることの有り難さと、ご飯を美味しくいただけることと、 そして、自分の存在を「大切」と。 生きることは「楽しい」と。 毎日そう思えることが・・・ 何よりも、第一 ( ´▽`)  *********************************** 服えらびって、本当に一筋縄では行かなくて、 とっても考えて買ったはずなのに、 着て暮らしてゆくうちに、 「なんか違ったのかも・・・」とがっかりすることも当然あるし、 「想像超えてよかった!」と大活躍することもあるし、 服好きにとって「新しい服を買う」ということは、 その選択が吉と出るか否か、の・・・ 日々の暮らしの中での ちょとした「イベント」です。 「白」は、穏やかさや優しさや、あと素直さの似合う色だ、と。 いつもわたしは感じます。 優しい笑顔で悪口や愚痴をいう人がいないように。 生き生きと胸をはって落ち込む人がいないように。 せっかく白を着て、ひねくれたり機嫌悪くいるのはもったいない。 白い色に不機嫌な表情は似合わない。 そんな気がするのです。 にこにこ顔や、ゆっくりとした動きや、素直な気持ちや、 やさしい話しかたや、爽やかさや、穏やかさや、 清潔感や、聡明感や、 柔らかな波動・・・ そういうものが、やっぱり似合う。 白い服には「レフ効果」があって、 顔をぱっと明るくしてくれるというのはよく知られたことですが、 これは単にレフの効果だけ、なのではなくて、 きっと着た人の気分・・・? そういう心の動き?のようなものも合わさって、 皮膚の表面のことだけじゃなくて、 内側から、内面から「ぱっと明るく」なっているのかもしれませんね ( ´▽`)  *********************************** そんな 新しい「白ワンピース」の着画を、 次回、その次と、2回に分けてお届けできる予定です。 2回に分けなければお届けできない程の大量の写真を撮ってしまった、とも言えます。 買って、着た服が、思い通りだった時、嬉しかった時に、 シャッターが とめどなく進むのは・・・ きっと ファッション系ブロガーあるある、よ(笑) お楽しみにしていただけたなら うれしいです。                                    つづく ↓ 今日もお読みくださったことを・・・ にほんブログ村 ポチッと知らせてくださるあなたさまのお気持ち、ありがとう! このくらい着丈のあるシャツワンピースを探すのが、 今回も、わたしにとって、なかなか大変な作業だったのでした ( ;∀;) フォローをしてくださっている たくさんのみなさま・・・ 更新を楽しみに待っていて下さること、とてもうれしいです。 ありがとうね :

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る