h+and   ~ I want to throw away ~

2023/01/11(水)15:00

怒りが込み上げてきた日、の、お話。

幸せになる「勇気」(184)

ちょっきの楽しい日記を書きたいのに。 今日は、なんだかメンタルが弱っていて、 いえ、もしかしたら反対で、反骨的な勢いがあって? なぜだか、とてつもない怒りが込み上げてきたんです。 お昼頃がピークで。 もう、その怒りのまま、 何もかもここにぶちまけてしまいたい気持ちにさえなったのですが。 そんなことは、いたしません(笑) ああ、人間ですもの、こんな日もあるよな。 なんか、こういう「怒り」の感情の発散も、 時には、ものすごく気持ちがいいなあ、って ( ´▽`) 今日は美味しいビールをゆっくり飲んで、  とことん自分をいたわろう、と思いました。 わたくしの大好きな脳科学者・中野信子先生の、 とても素晴らしいコラムです。 ぜひ読者さんのみなさまにも、読んでいただきたいのです。 成功している人は、賢くキレるのよ。 上手いキレかた、の、お話。    #1「キレることの重要性」 → ★   #2「上手いキレかた」 →   ★  自分が不利益を被っているとき、  搾取されているとき、  相手が圧力を加えてきたとき、  それに対して怒りを感じるのであれば、  どんなにキレることが嫌でも、また、慣れていなくても、  自分の怒りをキレるという形で、  はっきりと相手に示す必要があります。  なぜか。  相手に悪意を持って不利益を与える人は、  反撃してこない人を探し、  その人を狙って攻撃し続けるからです。 キレることの重要性。 自分のこと、人生を真剣に考えられる人は自分だけですよ、と。 正当な自分の怒りを表現できないと、 大事なものを失ってしまうこともあるよ。と。 先生、ほんと、その通りですね (;_;) 「私にも非がありますが、それ以上の攻撃は困ります」と  はっきりと線引きをする必要があります。    〜 中略 〜   自分自身を守るために、境界線を引くのです。 THE 境・界・線 ( ´▽`) 生きていれば、いろいろな場面に遭遇しますけれど。 闘うときには闘い、 言うべきときには言う人であることを見せる必要がある、 という先生のお言葉は。 闘え! やっつけろ!! ということではなく 自分のことを、あなたの気持ちを大切に!!! って。 わたくしには、そう響きました。 キレる! 脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」 (小学館新書) [ 中野 信子 ] 今日は、こんなお話。 わたくしのブログの読者さんには、 怒りたいことも我慢しているような、 今日も怒りを呑み込んだ、やさしい方がきっと多い気がして。 先生の本の、このお話を、 ぜひ今日は、みなさんと共有させていただきたいと思ったの。 令和のちょっきは、袖ぐりが広いだけでなく、 肩がしっかり落ちるデザインなのがいいです ( ´▽`) 昭和のちょっきは、 今のちょっきの半分くらいの肩、だったよねー! 今日はすずひ、 自分の中の怒りを1人で発散したんだけれど、さ、 500ml 缶のスーパードライ2本で、   とってもすっきりできたんだよ ( ´▽`)  安上がり (笑) お読みくださって、ありがとう。 また次回、ここで笑顔で会えますように。                                  おわり ↓ 「心地よい暮らし」 のランキングに参加させていただいています  にほんブログ村  次回こそ、ちょっき+スカートの全貌の日記を、ね ( ´▽`)ノ  いろんな感情が浮かび上がってきたのは、満月だったせいもあるのかなー ↓ 「50代自分らしさ」のカテゴリ。素敵な50代ブロガーさんがいっぱい!  にほんブログ村 素敵なブログとの出会いが・・・今日もありますように  いつもありがとう。 #ミニマリスト   フォローをしてくださっている たくさんのみなさまへ。 更新を楽しみに待ってくださるお気持ち、いつも大きな励みになっていますよ ( ´▽`) :

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る