49386079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう!  *****

***  みなさまの おかげで「5刷」です  ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




















































































楽天カード

カテゴリ

カレンダー

2025.02.08
XML
カテゴリ:ミニマルに暮らす
引っ越しました。






「壁の時計」 を(笑)



引っ越すまえの、なんもなくなった壁を・・・

「今何時?」って、もう100回くらい見てます。 まだ見てしまいます。

一体、いつになったら、わたくしは慣れるのでしょう  号泣


みなさま こんにちは。 すずひです。




******************


マリメッコのしましまマグを、

年末頃、お子が住まいに持って行ってしまったため、

夫婦用のマグカップを買いました。











このDEAN&DELUCAの名品「トーキョーマグ」は。

30代の頃にも、しばらく使っていたことがあるのです。

ずいぶんと長い月日が流れましたけれど、

わたくしはまもなく54歳となりますけれど、

同じものが今も買えること、同じものが好きなこと・・・なんだかうれしい。



飲み口がぽってりと厚く、

そしてちょっとだけ「斜め」になってるので、

唇への当たりが、とてもやさしく滑らかなんです。

ずっとマリメッコや金属のマグを使っていたこともあり、

この「ぽってり感」・・・ あらためて 新鮮。









「東京(トーキョー)」といえば。

仲良しの洋菓子屋さんの可愛い奥さまからいただいた東京土産が、

すこぶる素敵だった。







うれしいなあ。
 

東京で、このすずひのことをふと思い出してくださっただなんて。







東京のお土産って時々いただくことがあるけれど「PEA SEN(ピーセン)」は、初めて!!


青いのがプレーンのピーせん。

緑のが山本山の海苔の「あおさピーせん」。

赤いのは「イ(にんべん」)の・・・鰹節ピーせん。



老舗の味! ありがとうございますー ヽ(;▽;)ノ



 *********************



心機一転、日常使いのお皿を久しぶりに買い替えたこともあり、


このマグは、色合い、ぽってりの具合などの雰囲気が


サタルニアの「チボリ」シリーズとも、とてもよくお似合い。









この壁の棚も、ここに設置してかれこれ何年くらい?


ちょっと改造して、マグを引っ掛けられるように  ( ´▽`)



ドアの開け閉めすらもしんどいお年頃ですから・・・









食器棚の扉を都度開けたり閉めたりしないで、

そして「屈まないで」マグを取り出せるの・・・最高!











ちょっと家具を動かしたり

DIY 的な簡単改造をしたり・・・


こういうこと、ほんと好き。  心から楽しい。


周りも、時間も、少しも気にならなくなるほどの集中力。


没頭してるうちに、何にも食べないまま、この日も気づいたら15時過ぎだった。

ちょっとだけチョコレート食べて、

そのまま自然と・・・ 気づけば、夜ごはんの時間。


おとーさんが今夜のご飯を楽しみに、お腹を空かせて帰ってくる時間。



 *****************



それにしても、です。


何時に食べる、や、

朝昼晩の括りじゃなくて「お腹が空いたら食べる」。

せめて自分一人の時くらい。


そんな本来なら当たり前のことが、

誰かと一緒の時間ですと、人間ですと、これがなかなか難しく・・・


周りや相手に合わせて、や、

決められたシフトや休憩時間に合わせて、など、

自分の食欲やタイミングとは関係なく食べることが「ふつう」だとすれば

自分を犠牲にしてでも何かや誰かに合わせて食べる、

食べなければならないことが「当たり前」だとすれば・・・


それは本来、自分らしくないし、

体にやさしいとも思えないし、

なかなか無茶苦茶なことだなって思う。


わたくしたちが求められている、

そして長年求められてきた「無茶苦茶なふつう」って・・・

いっぱいあるよね。




今日は、なにか一つでもいいから


「無茶苦茶なふつう」や「自分らしくない」と感じること、やめてみませんか?



手放してみませんか?



あなたの心が少し軽くなり・・・魂はいっそう輝くのかもしれません。




今日はこんなお話。



無茶苦茶なふつう・・・ 手放そう!の、お話。



お読みくださってありがとう。



またねー!







                                  おわりー







↓  読んだよ!とポチッとしてくださるお気持ち・・・いつもありがとう 歩く人

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

あなたさまのお心がいっそう軽くなり、魂がきらりと輝くことを祈って ・・・ きらきら



↓ たくさんのフォロー・・・ いつも励みになっています 🍓

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村



















































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.08 11:11:06



© Rakuten Group, Inc.
X