|
テーマ:今日の出来事(296327)
カテゴリ:幸せになる「勇気」
わが子が幼い頃。
まだ10歳? か そのくらいの頃、かな。 「お母さん、もっとふつうがいい。ふつうでいいよ?」 「もっとふつうのお母さんでいいんだよ」って そう言われたことがあります。 みなさま こんにちは。 すずひです。 ![]() テラコッタのタイルが・・・ちゃんとテラコッタに見える! 完治!! ヽ(;▽;)ノ 傍目から見て「素敵なママ」である必要などなく やたら面白いことして笑かせたり、 すごく凝ったお弁当やごはん作ってくれたり、 殊更に明るかったり元気である必要もなく、 変わったことして驚かせてくれる「奇を衒ったお母さん」ではなく・・・ 心の安定した、 ただいつも変わらない状態でそこにいてくれる、 ふつうの、ふつうの、そういうふつうの、お母さん。 まだ若かった30代の頃のわたくしには、ちょっと意味がわからなくて、 え、良いママでいたいと思って 喜ばれたくって日々こんな頑張ってるのに そんなわたくしの何がいけないというの!? と。 ふつうって何!? と。 何だか全ての努力を否定されたような気がして、 とても悲しかったんだけれど・・・ 今ならよくわかるんです。 わたくしは、自分のことを「いいお母さん」だと思っていた。 もちろん良くないところもある、欠点もある、 ありますけれど! なんだかんだ結局、自分は「いいお母さん」だと。 わたくしたちは人も羨む仲良し親子。 とてもいい関係を築けているでしょ?(という自慢) うちの子はわたくしのことを大好きなんです、と、本気で。 本気の本気で思っていたの。 そこが、ふつうじゃないところ、だね(笑) そして、今、さらによくわかるんです。 我が子のやさしさ、そして勇気(そして苦悩)。 小さな心と体で、まだ少ない語彙で、 どんなにか勇気をふるって忠告してくれたのだろう、ということも。 ここまでは「母」として。 ![]() ここからは「娘」として。 「母の日」を、毎年ずっと苦しいと思っているあなた。 今年もやっぱり苦しかったと感じている、あなた。 あなたはおそらく。 お母さんのことが「嫌い」なはずです。 あなたがあなたのお母さんのことを嫌いになってはいけない、という強迫観念から どうかもう、逃れてください。 親を嫌ってはいけないという強迫観念は、 あなたをこれからも永遠に苦しめます。 自分はこの親が嫌いなんだ、と、自覚すること。 悲しみと苦しみをこれ以上膨らませないためにも・・・ 今日までがんばった自分を、もうどうか、許してあげて。 **************** 「お母さんを嫌ってもいい」というこの言葉、ね。 言うだけなら簡単かと思いきや、 いざ言葉にしようとするとなぜか最後まで言えなかったり、 突然泣き出してしまう人もあるそうです。 それは。 自分の中で何十年も禁じてきた・・・ 必死になって押し殺してきた 許されないこと、と耐えてきた、 誰にも言えなかった「本当の気持ち」だから、なのでしょう。 ********************* こんなこというと、 「誰に育ててもらったと思ってるの!」とか 「親の恩を忘れるというの!?」と、あなたの親は、怒るのかも知れません。 けれど。 自分が人生を楽しめないことをあなたのせいにしたり、 いつまでもあなたを支配下におこうとしたり、 そして感謝を強要するような親は。 もはや親ではありません。 ***************** 感謝は子が自然と。 自然と感じるもの。 自然と溢れてしまうもの。 親が「感謝してくれ」と思うのはおかしいし、 「しないでくれ!」は、殊更に、もっとおかしい。 「子供の自然な感覚を認めない」ということが、 すでにすごく。 ものすごく、ものすごく、おかしい。 **************** はたからはとても円満に見えるような家族でも 家族のうちの誰か一人にとんでもなく負荷がかかってることってあります。 「幸せ」を成り立たせるために、 その見せかけの円満を維持するために、ね。 あなたはずっとその役割を担ってきた人・・・ 今も担い続けている人、なのかも知れませんね。 ![]() 母の日に関する、とあるトピックを読みました。 母の日に何にもなかったことがあまりにもショックで 「もう母をやめたい・・・」と 悲しむ Aさんに対し・・・
こんなふうな、強くて前向きなエールが寄せられる中・・・ ある方は「母の日は罪作り」と。
「罪作り」か。 なるほど。 みんなそうわかってるけどこの日をただ円満に過ごすために。 何かをするのも、何もしないのも、母の日の是非も、 なんかもう、個人というよりも国を挙げて、 「深く考えたくないだけ」「揉めたくないだけ」なのかもね。 あなたさまは、どんなふうな母の日を。 どんな気持ちの「母の日」を・・・ 過ごされましたか? 今日はこんな日記です。 あ、あれっ!? 「1回も着ないまま片付けた服の話」は!? さてはすずひ、書きづらくて逃げてんな! はい、そうです。 次こそ、書きます(誓) またねー ばいばーい ↓ 「次こそはお書きなさいよ!」って言いながらポチッとありがとう ![]() にほんブログ村 ↓ 今日もあなたが此処へいらして下さって・・・うれしいです ![]() にほんブログ村 どなたさまにおかれましても、心穏やかな1日となりますよう・・・ ![]() ↓ たくさんのフォロー・・・いつもありがとう 🥝 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.12 11:55:14
[幸せになる「勇気」] カテゴリの最新記事
|