![]() ♪信じることを わすれちゃいけない かならず朝は おとずれるから ぼくらの夢を なくしちゃいけない きっと いつかは かなうはずだよ はじめの一歩 あしたに一歩 きょうから なにもかもが あたらしい はじめの一歩 あしたに一歩 生まれかわって 大きく 一歩 歩き出せ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バナ-です♪ABちゃんが作ってくれました。感謝感激♪お持ち帰り自由ですが、ひと声掛けて下さいな☆☆☆
カテゴリ:カテゴリ未分類
あれれ。
ブログ読みにげな日々なので(笑)楽天友の日常は把握しちゃってるような私ですが。 なかなか更新までにこぎつけず。(笑) 今日はかなり久々な更新になりすぎて。(笑)ぷぷぷ 何を書けばいいのやら。 そうそう、まずもうだいぶ前の話になっちゃいますが、センター試験大失敗な娘は、某理系私大へ進学し。関東圏の学生会館での一人暮らしを始めました。 私学とは言え、私が娘なら憧れるような大学なのに、地元の公立進学校で国公立に洗脳されてる娘は(そりゃ親だって国公立のがお金かからなくていいんだけどさ)、全然不満で浪人したかったらしく。彼女自身納得するまではかなり凹んでました。そんな時に、大学近辺の留学生専用の学生会館に震災の影響であきがあるのを知り、見に行ったら、そこはかなり気に入ったらしく、&3月半ばに教習所に行って受験以外の世界も見たことで(頭が受験一色で国公立行かなかったコは人間失格みたいに感じていたようで、見ているこちらが疲れ切る程で)段々もとの娘に戻れ。 今は多分大学生活楽しめてる模様。 文系の私と違い、理系の大学は、本当に忙しいようで既に夜遅くまでの実験の日々。一緒に生活していた時は目のうえのこぶ的存在だったくまさんと同じような学科を選んだあたり、やっぱり結局あの二人は似てるのょね(笑) この就職難のおり、子供たちの母校→有名国公立→今年同大学院を卒業された子供さんを持つママに三名会ったのですが、揃いも揃って皆就職浪人(というか大学院にもう一年とかね)特に国家試験が待ってる(看護とか薬学とか)学科ぢゃないので、多分理系といってもまた就職で一波乱ありそうな。。。娘です(汗 息子は相変わらずのんきに。ハンナさん最優先な生活を送っています。長い目でみたら、少々頭がいいとか少々真面目とかより、こうやって人に家族に優しく人と共存していける方が何倍もお得なのよって最近すご-く思うわたし。 娘と同じ高校なのに、同じように宿題もテストもあるんだろうに本当にのんきで時間がい-っぱいあるように見える息子。毎朝登校前に早朝二回もハンナをお散歩に連れていってくれる本当に優しいアマアマお兄ちゃんです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|
|