195719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自動車が好きなわたしのブログ

自動車が好きなわたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄
















楽天カード

コメント新着

kirigamine11@ そうです。 そうです。ビガーです。大間違い。ご指摘…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.10.30
XML
カテゴリ:日産

ジューク.jpg

日産 ジューク 写真:goo ne カタログより

 

日産 ジューク

 
 もう日産は小型FF車に見切りをつけ、エントリーカーのマーチと従来のサニーに変わる保守的なティーダしかラインナップしないのかと思いきや、突然、ジュークというデザインオリエンテッドな小型FF車が登場しました。

 
 デザインの見所はフォグランプに見えるライトが実はヘッドライトという遊びです。このデザインが受けたみたいで販売も好調なようです。

 
 この種の車としてはホンダHR-Vが開拓者なのかもしれませんが、いかんせん、当時はミニバンブームに火がついたところ。マーケットの反応が薄くモデル廃止となってしまいました。

 
 しかし、小型クロスオーバーというマーケットは存在することは証明されました。これを下敷きにしながら、スパイスとしてトヨタbBのエッセンスを加えたのがジュークの成功の理由でしょう。

 
 これ以外にも欧州ではかつての成功作プリメーラなどの販売を中止し、ルノーが販売する車と競合することのないよう、ハッチバック、セダンの販売を中止し、クロスオーバー車のエクストレイル、ディユアリスに的を絞った販売戦略を撮っている日産にとって、SUVのエントリーカーが
必要だったというのが登場の背景にあると思います。

 
 なんにせよ、燃費ばかりが話題になる現在の自動車業界で、あえてコンセプトで切り込んだジュークを欧州専用とせずに日本市場に投入した日産には次にどんな車を投入するのか少々期待してしまいます。

 



carrozzeria AVIC−MRP660 16GBワンセグ内蔵6.1V型ワイドメモリーポータブルナビ[ナビ カーナビ カー用品 車用品 カーナビゲーション カーアクセサリー オートバックス 軽自動車]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.08 10:13:03
コメント(0) | コメントを書く
[日産] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.