ぐうたら主婦の日々

2016/01/04(月)00:12

帰省の度に思うこと

片付けとか整理整頓とか(1)

年末年始の帰省第一弾(旦那編)、無事に完了。 今年も手厚くもてなして頂きました( ̄∀ ̄) 上膳据膳。 食べた後を片付けようと立ち上がると 『そのまま置いといていいわよ~♪』 最初は恐縮していたのだけど、今はすっかりお任せしています。 そしてテレビを見たり、携帯をいじってる間にすっかり片付いてキッチンもピカピカ。 お義母さん、いつもありがとうございます♪ そしてわが家に帰ってきてみれば… まるで泥棒が入ったかのような大荒れの部屋。 さすがに洗い物はないけれど、くすんだキッチン… 山積みの洗濯物… 脱ぎ散らかした服(ほとんど私💧) 全ての家事において『後で』が勝ってしまい、結局溜め込んじゃうんです。 溜め込むと時間も倍かかるので、余計に後回しにして…(エンドレス) 居心地のよい義実家で過ごした後は、我ながら本当に嫌になります。 日々の積み重ねっていう事は頭ではわかっているんですけど… 今年こそ、今年こそ! 心地よい空間を手にいれたい! まずは意識から変えなくては! 参考にしたい事は発見出来たので、明日から挑戦します( ・ㅂ・)و ̑̑

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る