000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミカンつれづれ日記

ミカンつれづれ日記

FX編、第三弾!

それでは「知ってるつもり?」FX編 第3弾!!
これもFXを続けていく上では押さえおいて損は無し。


【問題】
 今年の1月から8月までの間、次の5つの通貨ペアのうち、
一番、変動率の大きい通貨ペアは、どれでしょう。
変動率の大きい順に並べなさい。

EUR/CHF , GBP/CHF , GBP/JPY , NZD/JPY , USD/JPY

但し、

変動率(%)=(最高値÷最安値)x100-100

で求めましょう




これは計算式が出ているので簡単ですね。



ではこの変動率の数値が、いったい何を教えてくれるかというと…


まず一つ、

「通貨ペアによって変動率が違うので、レバレッジの高低だけでは危険性を判断できない」

という事。


去年の1年間でも、「NDZ/JPY」の変動率は非常に高かったです。
たとえレバレッジが低くても、去年の12月の急落と今年の春の急落で
「NDZ/JPY」を大きく買うことの危険性を、肌で感じた方は多いのではないでしょうか。


もう一つ、

「実際には、日々の値動きに一喜一憂していると気が付かないかも知れないけど、
 通貨ペアによってこんなに変動率が違うから、こういう特徴を把握して、更に
 勝率が上がる作戦は無いか?」


と考えが広がってきませんか?


せっかく自分で調べた数値です。きっと何かに使えるはずです。
でもこれで、通貨毎のある程度の特性は理解できましたね。


こうやって階段方式で積み上げていくと、自分のスタイルが固まっていく事でしょう♪



フリーページトップへ
FX第2弾へ 戻る
FX第4弾へ


© Rakuten Group, Inc.
X