リュウちゃんの懐メロ人生

2010/09/27(月)09:43

i石舞台の白い彼岸花

国内旅行(109)

  名にし負はば 明日香の白い彼岸花                   人に知られて開花待たるる 前回のブログで、明日香・石舞台の周辺に咲く「白い彼岸花を紹介しようと思ったのですが、猛暑の影響で開花が遅れていまして、紹介出来ませんでした(9月27日現在の情報では、「咲き始め」だそうです)しかし、ここで紹介したかったので、ネット検索を致しまして、Nikon Online Galleryにありましたyoshiyuzumi様のホームページから冒頭の写真をお借りしました(yoshiyuzumi様、御免なさい) 尚、明日香村一帯は彼岸花の名所としても有名で、現在、明日香村では「彼岸花祭り」が行われています。赤い彼岸花だけではなく、白い彼岸花、黄色い彼岸花も咲いているそうです。白い彼岸花は赤い彼岸花に比べまして、開花が遅れているようですので、この分では10月上旬位迄、花が楽しめるのではないかと思われます。リュウちゃんも機会があれば、もう一度明日香村へ足を運び、三色の彼岸花を楽しみたいと思っていますが、仕事のスケジュール等で行けるかどうかは未定です。 皆様も機会があれば、明日香村に足を運んでみては如何でしょうか? 下の写真は、リュウちゃんの家の庭に咲きましたタマスダレ(玉簾)、この花も彼岸花と同じ頃に可憐な白い花を付けます。 このタマスダレもヒガンバナ科の花です。彼岸花と同じように有毒で、葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており、誤食すると嘔吐、痙痙攣の症状をおこすそうですので気をつけて下さいね。先週、孫の住んでいます群馬県に3泊4日で旅行をしました。この模様は、次回から3回に分けてブログをUPする予定、「乞う、ご期待!」です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る