ジャガイモ植える準備が出来ました、そして大根の壺漬けも完成
昨日おっちゃんの助けもあってようやくジャガイモを植える準備が出来ましたこれで畝幅80センチ位で長さが約7メートルです真ん中の畝にジャガイモを植えることにいたので、左端の畝に植えなおしましたサニーレタスも何とか中側から新芽が出てきそうなので、期待しています芽出しをしていた種イモたちも小さな新芽を膨らませてきたので予定通り植えることが出来そうです欲張ってキタアカリの種イモも購入してしまったので、籠られたスペースに全部で約90個を植えることが出来るか心配です株間を30センチ開けた方がいいそうなのですが出来れば25センチキチキチで植えてみようと思っていますそして今年はマルチも使って芽が出るまで保温してみようと考えていますジャガイモスペースを確保する為に、春収穫用のキャベツとブロッコリーと水菜を移動サニーレタスも無事なものをネギの横に移動しました来週の天気の良い日を選んで植えようと思います今日は、天日干ししていた大根で壺漬けを作りましたレシピは九州出身の80代おばあちゃんのユーチューブレシピで作ってみました撮影している孫娘さんとのやり取りが母を思い出させます干していた大根約2キロありました梅酒用の瓶に漬け込みます漬け汁に漬けて約1週間で食べ頃になるようです先日友人と久しぶりにランチに行きました。近所なんだけど行ったことがありませんでした。約50年以上前から営業している純喫茶風のお店です。とてもいい雰囲気でしたこんな風に友人とランチもいいですね。また行きたいな