畑の作物をアナグマから守りたい
今年初めて作っているスイカスクスクと大きく育っています黒スイカ・・丁度ドッチボール位まで大きくなっています大玉の赤スイカ 手毬位の大きさです小玉スイカです。丁度ソフトボール位の大きさです。今大小合わせて8個位出来ているので、是非無事に収穫したいと思っていますすぐ近くに水路があるのですが、その水路の中でアナグマがウロウロしているのを目撃しましたアライグマがいるとかイタチがいるとかは聞いていたのですが、アナグマまでいるとは!?穴を掘って侵入するみたいなので、このネットを張り巡らせた上で、スイカの一つずつに収穫用の網ネットも被せて防御しようと思います籠を乗せることも考えたのですが、籠だけでは無理みたいですそしてネット周りには忌避剤も散布します\楽天1位/ 害獣忌避剤 ハクビシン 忌避剤 害獣駆除 忌避剤 ハクビシンよグッバイ 屋内用 96平米分 (50g×24) ハクビシン忌避剤 ハクビシン 寄せ付けない 1200g 1.2kg 害獣撃退 害獣対策 ハクビシン対策 屋根裏 動物 撃退 ねずみ アライグマ 忌避剤 害獣 唐辛子 グッズアフティ害獣忌避剤強力害獣ニゲール1Lあれこれと対策する為の備品代を考えたら買った方が安いと分かっているんです( ^ω^)・・・まあ今年は楽しんでいるということで自分たちで納得していますが収穫を害獣に先を越されることだけは勘弁してほしいです・・・鈴なりカボチャも順調ですピンポン玉位になっています新しく作っている畑の今の様子です。西山からの風が気持ちいいです・・朝の8時位までが活動の最適時間です今日の収穫です。初めてのトマト収穫です。ナスもキューリも漬物にしますいよいよ明日の朝4時頃出発で新潟経由の信州・群馬県方面に行って来ます。