000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てって自分育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はないちもんめ9464

はないちもんめ9464

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

はないちもんめ9464@ Re[1]:初物の筍が届きました(04/16) のんのん0991さんへ 筍今年初めての味を楽…
のんのん0991@ Re:初物の筍が届きました(04/16) 筍いいですね。 茹でている時の香りから美…
はないちもんめ9464@ Re[1]:アスパラの発芽と白ネギの苗(04/15) さとママ3645さんへ 新鮮なアスパラを食べ…
さとママ3645@ Re:アスパラの発芽と白ネギの苗(04/15) わぁ〜アスパラ、いいですね。 父がいた頃…
はないちもんめ9464@ Re[1]:一年分のイチゴジャム作り(04/13) さとママ3645さんへ ハックルベリーはブル…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.07
XML
カテゴリ:生き方


去年初めて庭の花壇で作って収穫したコンニャク芋
昨日ようやく作ることに初挑戦しました



皮を剥いて切って、重さが約1.2キロありました

箸が通る位の硬さまで茹でて



分量の水(熱湯から醒ましたもの)を加えてミキサーでドロドロの状態にして

全部均等にドロドロになるようになった所で、分量のお湯溶き炭酸ナトリウムを入れて
混ぜ合わせ
すぐに角バットに入れて、固めて

素早くしたつもりでも、少し固めだったようで表面にデコボコが出来てしまいました
固まったら、適当な大きさに切って鍋に入れて
お湯を何回か替えて灰汁を抜く為に湯がきます。私は3回お湯を替えてトータルで60分位
茹でました。
灰汁が抜けなかったら、さらに湯がいた方がいいみたいです。
あとは水にさらして、時々水を替え乍ら冷蔵庫で保存したら長持ちします。


すごく沢山出来ました。
ようやく、クリスマスローズがポチポチと咲き始めました。
去年は3月8日でもう満開でした。今年は遅いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.07 17:01:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X