|
カテゴリ:我が家の家庭料理
豚肉 肩ロース塊肉の1キロのものを3つ 合計3キロの焼き豚を作ります まず肉をギューギューに縛って形を整える・・・ おっちゃん担当 ニンニクをつぶしたもの3片 粒コショウをまんべんなく振っておく フライパンで肉の全面に焼き色を付けて、旨味を閉じ込める・・・おっちゃん担当 ![]() 大きい業務用の寸胴鍋(10リットル?)に 醤油 カップ2 みりん カップ2 酒 カップ2 砂糖 大 2 水 適量(肉が被るくらいまで調整) ![]() それを火にかけて中火位でグツグツと煮て、途中ひっくり返して 約1時間位かな? 煮豚だけど、我が家では焼き豚と言っている3キロの焼き豚が完成します これを、脂身が均等に分かれるように縦半分に切って5ミリ位の厚さにスライスして 二枚ずつをペアにしてサランラップで二組を包み使いやすいように保存します ![]() 全部を3軒で分けます 各1キロずつの焼き豚になると思ったら 出来てから計ったら650ブラムになっていました 油分やエキスがスープに溶け込んで・・・だからラーメンスープにした時に美味しいんだね 我が家のチャーハンは男子が作ることになっています 材料は、ご飯とネギと卵とこの焼き豚のみです(あとは調味料) 我が家は勿論おっちゃんの担当 長男の所は長男がインドへ単身赴任中なのでこの春中三になる孫(男子)が現在担当しているとのこと きっと長男が息子に伝授したのだと思います 三男の所はやはり三男が作っているようです 焼き豚を作ったスープは、ジップロックに冷凍保存してラーメンのスープに使っています 各家、焼き豚はそのまま食べることはもったいないのであまりせず もっぱらチャーハン用で活躍しています 大体年に3回位作っては分配している我が家の自慢料理です 何かと大量に作るのは、やはり父親と男児3人の胃袋を満足させようとどんどん量が増えていった 名残でしょうね 作っても作ってもすぐに空っぽになった食べ盛りの時の感覚が残っていて 今でも、二人暮らしの量じゃない!!と言われてしまうことが多いです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[我が家の家庭料理] カテゴリの最新記事
|