064722 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てって自分育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はないちもんめ9464

はないちもんめ9464

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.13
XML
カテゴリ:観光


今年は青梅は柿農園で作っている梅を13キロ購入して梅シロップを作りました
10日位経ってシロップが出来ました
これに関しては漬ける時は一緒にしていますが、毎日揺すって攪拌して
出来たシロップを煮沸してペットボトルに入れて・・・の作業は全部進んでおっちゃんがします
私は出来たシロップを有難く飲むだけ・・・
息子達それぞれ嫁さんと子供たちに好評・・(息子たちは飲みません)なので、息子家族分も
しっかりと作ります

三男は弁当に梅干しが欠かせない・・主人そっくりの性格なので
今日三方五湖に梅干しを買いにドライブしてきました
当初青梅も一緒に買いに行くつもりだったんですが
柿農家さんの畑にも梅があったので、売り上げに貢献する為青梅だけは購入しました
なので、今回は梅干しを買う為だけの目的です
約片道90キロ位、、2時間半位掛かります
いつもは軽自動車ばかり乗っているのでレガシィも走っておかないと・・
月末に再びの東北旅行に行くので少し慣らし運転も兼ねて・・という理由もありました

二年前に比べてやはり値上がりしていました
700gで1600円それでも昔ながらの赤紫蘇と塩だけで漬けた梅干しは
弁当のお供に欠かせません

揉み紫蘇をサービスで無料で頂けたので、柿農園のまだ採っていない梅を購入して
初めての梅干し作りに挑戦してみようと思います
塩分18%の揉み紫蘇なので保存はばっちりだと言われました
塩分8%の蜂蜜入りの梅ピューレは料理に使おうと思って買ってきました
昼食は梅を買った近くの食堂で久しぶりの外食

おっちゃんは定番のトンカツ定食1450円・・・無難が一番というえびすさんみたいな考えです
私は天然物!?だとメニューにあったので久しぶりの鰻丼2000円にしました
甘いたれが結構良い感じでウナギもまあまあでした

夕方4時頃に自宅に到着して畑に直行
今日の朝は早かったので収穫出来なかった野菜の収穫です

ツル無しインゲンは今日が初収穫
キューリも7本収穫出来たので浅漬けとモズクとキューリの酢の物を作ってあとはサラダに使いました

夕方畑の手入れとスイカの世話を頑張ったおっちゃんは軽い熱中症症状と
昼食のトンカツで胸焼けし、車のエアコンでお腹の調子を悪くしてしまい・・・・
すっかり病人気分で、夕食は食べず・・・
お腹が落ち着いた後で、病気!!??の時のお決まりで白桃の缶詰を食べました

何故かうちは風邪をひいたり、胃腸を悪くした後はまずは白桃の缶詰を食べるのが定番です
それでお腹が落ち着いて食欲が出てきたら普通のおかゆやうどんを食べるという流れです
特におっちゃんは体調が悪いと白桃の缶詰が絶対!!で、子供みたいです

皆さんのお家でもそれぞれの養生食というのがあるんでしょうね
興味があります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.13 20:57:14
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X