ドン・愚利公の連れづれ草

2016/07/22(金)00:07

STWBB-8:6時25分からイソギク苗植え、どこそこ除草、収穫少し

早朝の出来事(162)

2時45分GB,5時50分GU、10分間ストレッチ。 6時15分から菜園作業。まずは、株分けポット植えして放置していたイソギクの苗が邪魔なので除草した跡地の隅っこに10本ばかり植えこんだ。水と肥料をやれば秋には花をつけると思う。  5月に株分けしてポット植えしていたイソギク 次は、除草残渣埋却用トレンチ掘り。あと周辺に放置していた残渣を細断しながら投入した。ここに日が射しだしたため俄かに暑くなった。 日が射す場所は放置して南側境界ヤブツバキ生垣下の「ホシダ、トキワツユクサ、ミズブキ」除去作業&残渣細断。 ホシダを抜き取ったら椿の下がすっきりとした 以上で8時10分となり、大急ぎで収穫、朝食コールもあって今朝の朝飯前ワーキングは終了。 オクラもゴーヤもまだぼちぼちの収穫状態 ついでに撮った画像。20本ほど育ったキクイモ2mの高さに達してまだ伸びている。 菜園で一番の育ちざかりは「キクイモ」土地があっているらしい

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る