いんたぁるうど

2010/06/10(木)08:27

ゴキブリパニックSOS

  初めて!2階の部屋にゴキブリが出ました!   「2階に出た!」と大声で言うと、こどもが「一人で寝たくないー」(ダンゴムシとか平気で触るやつなのに・・・。)なんて言い出すと困るので、そっとゴキジェットを台所から持ち出し(台所にも出たことないのに・・・。(>×<)゜。゜)シャーと吹きかけると、たまたま空いてたクロゼット(洋服ダンスではなく、ファスナーで閉める簡易なものです。)の中に入り、どこに行ったか判らなくなりました。   時間は、夜10時前後です。途方にくれましたが、取り合えずこどもを寝かしつけて、合間に、玄関や台所にあったゴキブリ用コンバットをクローゼットの下に置き、暫く放っておきました。   何も夜の10時に出なくてもいいのに・・・。夕方から、ケーブルテレビの再放送を見ている子をそのままにして、2階に物を取りに行ったり、乾ききらない洗濯物を再度外に出したり、何度も2階のその部屋に出たり入ったりしてたのに・・・。   それにしても、何故、食べ物やゴミの無い(うちに遊びに来た子には、絶対に2階で食べないでね!ときつーく言ってありますので)2階に出没したんでしょう?   心当たりはひとつです。   このあたりは、昭和より前の時代から建っていた家屋もあり、さすがにぼろくなって、そんな家を取り壊し、新しい家を建てる、というのが最近頻繁に行われています。 また、古い家を守ってきた人がお亡くなりになったりして、長い事無人の家を最近になって取り壊して更地にしたり。 古い家=ゴキちゃんの楽園=楽園崩壊=ゴキちゃんの放浪の旅のスタートという図式です。 そういえば、最近古家を取り壊した敷地に、双子のような家が2軒ポコっと建ったり、ぼろぼろの家が取り壊されてる途中段階だったり。   そこから流れてきたんでしょうか。まだ茶色の羽も薄く、ちっちゃい赤ちゃんゴキちゃんでした。   でも、おぞましい!!!   私は結局、もう2周位ゴキジェットを回しかけ、それでもゴキちゃんを発見できなかったので、うちにある限りのゴキブリ駆除剤をクローゼット周辺に置き、ひとまず寝ました。   そして、朝起きてから、クローゼット内の全ての衣類を出し、ゴキジェットがかかってそうなところに置いてあった衣類、ゴキさんが通ったかもしれない衣類を(中には、収納袋に入れたままの衣類もあったので)全て洗濯にかけました。3回も洗濯機を回しました。   そして、スーパーで新たなゴキブリ駆除剤を買い、洗濯物を干し、やっと一安心(でもまだ姿は見えず)する事ができました。   そういえば、前のうちに住んでいたときも、こんな事あったなぁ。と思い出しました。   普段ゴキブリさんがいないうちに住むと、そんな他所の家の取り壊しなどで移ってくるゴキブリに、必要以上に怯えます。   ゴキブリさんって、無敵です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る