猫とHidamariで
< 新しい記事
新着記事一覧(全394件)
過去の記事 >
人生を変える夢のスーツ、あります! 着れば、ハンサム!着れば、ハッピー? ハンサム★スーツHP 11月1日全国ロードショー ハンサム★スーツ - goo 映画 監督:英勉 脚本:鈴木おさむ 出演 谷原章介:光山杏仁 塚地武雅:大塚琢郎 北川景子:星野寛子 大島美幸:橋野本江 池内博之:狭間真介 本上まなみ:谷山久恵 佐田真由美:來香 佐々木希:玲美 山本裕典:大沢勇気 ブラザートム:米沢明 温水洋一:??? 中条きよし:店長 白木 伊武雅刀:神山晃 ストーリー 母親の残した定食屋を継いだ琢郎は、ブサイクだが料理の腕前は 天下一品の優しい男。 これまで数々の女性に告白してはフラれ続けてきたが、心優しい美女、 寛子がバイトに来るようになってから、琢郎の生活は変わった。 しかし、寛子にもあっけなくフラれた琢郎は、自分がモテないのは ブサイクなルックスのせいだとひどく落ち込む。 そんな時、立ち寄った洋品店で、着るとハンサムになれる “ハンサム・スーツ”を勧められる。 解説 ドランクドラゴン・塚地武雅が“ハンサム・スーツ”を着て 谷原章介に変身!これだけで大爆笑間違いなし、の予感大。 自分のブサイクなルックスにコンプレックスを持つ琢郎は、 ハンサム・スーツを着て、スーパーモデルになり、女性に モテモテになるが、TVドラマ「ブスの瞳に恋してる」の 鈴木おさむが脚本を手がけているだけあって、もちろんお笑い だけでは終らない。 思いがけない展開に、舌を巻くかも。 ストーリーを繋ぐのは、テーマ曲である渡辺美里の「My Revolution」 ほか、久保田利伸、佐野元春らの名曲。 コメディとせつないメロディのハーモニーは絶品。 監督は、これが長編デビュー作である英(はなぶさ)勉。 試写会での鑑賞です。 予告を見た時点でコメディだと分かってたし、気楽に観る事ができるだろうと思い、期待せずの鑑賞でした。 が、とても面白く満足でした~ 面白かったシーンは、ネタバれになりますので残念ながら 書くことができません!! 劇場で観て笑ってください 谷原章介(杏仁)=塚地武雅(琢郎 ) 外見は杏仁に変わっても、中身は琢郎なので谷原さんは、かなり弾けた 演技をしていました。 他の役者さん達も個性的なキャラクターで笑えます。 寛子ちゃん役の北川景子さんキレイですね。 ハンサムスーツは「洋服の青山」で売ってるんですよ~ そういえば「洋服の青山」のTVCMにも二人が出てますね!!
これを着るとハンサムに!! 青山の店長 白木役の中条きよしさん、良い身体してました。 上半身だけでしたが筋肉が引き締まってとてもキレイな身体でしたよ。 1946年生まれですので今年62歳です。毎日鍛えてるんでしょうね。 中条さんの後に、谷原さんの上半身も映るんですが、 比べ物にならなかったです・・・。 人を外見で判断するか?内面を知って判断するか? 自分自身でも外見だけのせいにしてしまうか?否か? 普通一般的には、まずは外見じゃないでしょうか? 内面は知り合い付き合って見てからでないと分からない訳だし・・・ ブサイクの琢郎がバスに乗り、揺れた時にぶつかった女性が嫌そうな顔をするのですが、別の日にハンサムスーツを着た杏仁がぶつかるとニコッと笑って許すんですよね~ と言うように、その人の内面が分からないなら一般的には、ブサイクな人よりハンサムな人の方が良いと思うのではないでしょうか? 琢郎の時に荷物が触っただけなのに、外見で判断され痴漢に間違われるんです。 その時に「僕がハンサムだったとしても痴漢の疑いをかけましたか?」というような事を訴えるシーンがあるのですが、心がズキッとしました。
でも琢郎の友人がみんな良い人達なので、救われてますね。 大島美幸さん演じる本江さんは、全身に優しさがにじみ出てとても良かったです。 本江と琢郎の二人のシーンはどのシーンもほんわかしてて微笑ましいです。 塚地さんも大島さんも演技上手いんですね。 杏仁になってる時の方が笑いどころ沢山あった??かな?? ハンサムになり急にモテて戸惑いながら女性たちに接する杏仁は面白いです。 イケメンの山本裕典くん三枚目?を演じてます。 寛子ちゃんが杏仁に言うセリフ!! 「私が外見だけ見て好きになったら嬉しいですか?」 本江さんが卓郎に言うセリフ!! 「なりたい自分になれたら、それで幸せですか?」 どちらも考えさせられます。。。 そして、琢郎の選択は・・・。 結局は、自分は自分以外の何物でもない!! 自分を愛して生きようという事なのかな? コメディだけど、奥の深い作品だと思いました。 ハンサムになってトップモデルになりご機嫌な杏仁 色々書きましたが、映画は全編通して面白かったです。 笑い声があちらこちらでおこりとても楽しめました。 そこで気になったのが、1階の方からの男性の笑い声!! 私達は2階での鑑賞でしたが、その男性の声はとても大きく「アハハハ」と聞こえるんです。 勿論、会場の殆どの人が笑ってる所でもその人の声はひときわ大きく、又、皆が笑わないような所でも「アハハハ」・・・ 初めは気にしなかったのですが、途中から気になってしまって・・・ 近くにいた人はどうだったんだろうと、いらぬ心配をしてしまいました。 面白い所は、声を出して笑った方が気持ちが良いとは思うのですが、あまりにも大きな笑い声だったのでちょっと気になりました。 スタッフロールが流れた後にも映像が流れますので、最後まで席を立たない方が良いですよ!! ここでも笑いが起こりました。 そして、渡辺美里の「My Revolution」が頭の中でズーッとまわってました。
【SP 野望篇】★岡田准一★堤真一 2010.10.24 コメント(2)
【おまえうまそうだな】 2010.10.18 コメント(5)
【インシテミル 7日間のデス・ゲーム】★… 2010.10.16 コメント(2)
もっと見る
PR
Profile
にくきゅ〜う★
猫とHidamariで♪のブログへようこそ!! ジョニー・デップ大好き、猫大好き、映画も好きです。 マイペースでアップしていきますので、ヨロシクネ!!
Free Space
Comments
Favorite Blog
Freepage List
Category
Keyword Search