閲覧総数 19972
2016.08.04
|
全11件 (11件中 1-10件目) ペルー旅行記
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
とうとう最終日でございます
![]() 11:10のクスコ発の飛行機を乗る予定だったので、 しばらくアルマス広場でのんびりすることに。 この景色とも、もうお別れなのね~ ![]() ![]() クスコは石畳とヨーロッパ調の建築様式の街なのに、 ヨーロッパ感を感じさせない不思議な所~。 また来たいな ![]() すると、なにやらはじまるお祭り…? ![]() かわいいゴミ箱をつい、ぱしゃり。 ![]() ところで。 「空港」に行きたかったのでタクシーのお兄ちゃんに 「AIRPORT」と言うのですが伝わりません。 エアポートくらい分からないものかなぁと思ったりしちゃいますが… ![]() 困ったらスペイン語は英語をローマ字読みだ!と思いだし、 アエロポルト? エアルポルト? とあてずっぽうで言っていたら、 エアロポルテ でビンゴ頂きましたーー ![]() さて、一時間ほどのフライトで、お昼頃に再びリマへ。 一度空港⇒市内のタクシー選びでぼったくられているので、 一度空港からででタクシーをひろうことにします。 結果…グリーンタクシーの半額ほどの値段でいけました。 ビックリ… ![]() 明るかったし、二回目だったから私たちはそうしたけど リマが初めてで深夜到着だったら高くてもグリーンタクシーに乗ることをおすすめします。 リマでは、行きたい場所がありました。 それは 中華街!!!!! ![]() 中華料理って大抵美味しいじゃないですか。 更にね、 このペルーの中華は日本人の味にすごいよく合うとされているそうなんですよね。 普段なかなか食べられない「日本の味」を求め、いざ ![]() そしてたどり着いたのは ![]() 沖縄そば~~~ ![]() スープがあっさりしていて美味しかった!!! お肉が柔らかくて美味しかった!!! 全体的に美味しかった!量は多いけども。 正確な場所は覚えてないのですが… 中華街の門をくぐって、ずっとまっすぐ歩いた右手側にあります。 不親切なガイドですみません… ![]() 中華街・沖縄そば で検索すれば見つけられるはずです ![]() ちなみに、中華街はアルマス広場から徒歩圏内です~ ![]() 他にも食べ歩きができるような美味しそうなものがたくさん売っていたので、 美味しいものが食べたくなったら是非中華街へ ![]() ちなみに、リマでは特に何もすることがなく、 少し町歩きを楽しんだら早めに空港に行くことにしました。 いいですか、 エアロポルテですよ~~(笑) アルマス広場の様子 ![]() ![]() 気になる治安ですが、 ん~~~ちょっと雰囲気ありましたねー ![]() 気を抜いていると悪い人が来そうな感じ?? うまく説明できませんが、 ワカチナやクスコやマチュピチュ村とは町の空気が全然違うかんじがしました。 あと、みなさん車の運転が荒いので そこは本当に注意してくださいね ![]() 短かったペルー8日間、終わってしまいました。 移動ばっかだったから余計あっという間だったよ~~~ だがしかし。 まだ終わらない私たちの旅。 飛行機が遅れてしまったんですよ。 ただ、LCCなのに対応がすごく良かったですSPIRIT航空。 無料で振替え・空港で使えるごはんチケットをくれました。 すごい待たされたけど…… 早めに空港についてしまった私たちは、 リマの空港でトータル8時間くらい待ちました(笑) 南米からアメリカへのフライトは、検査が終わった後に購入したお水も 機内に持ち込むことができないようで、しんどかったです ![]() 搭乗の際の機内手荷物検査がもっのすごく厳しかった ![]() そして無事にアメリカ・フォートローダーデールに着くわけですが。 私たち、ここで12時間待たなくてはいけません(笑) うまく着いていれば2時間くらいの乗り継ぎだったのですが、人生うまくいきませんね ![]() チケットで朝ごはんを購入して、 迷った末にマイアミまでドライブに行くことにしました ![]() フォートローダーデールとマイアミは車で2時間くらいなのです ![]() 空港から無料のシャトルバスで、レンタカーコーナーに移動します。 ハーツが一番安そうだったので、そこでレンタル。 赤のソニック!可愛い~ ![]() ![]() ハイウェイを進む事2時間くらいでマイアミビーチに到着です~ ![]() ![]() 実をいうと、マイアミではなくキーウエストに行きたかったんだけども さすがに間に合わないかなということでマイアミに落ち着きました ![]() きれいだったな~~ なんだかんだで時間は過ぎ、やっとデトロイトへ帰れる私たち。 夕方、搭乗です~~~。 3時間くらいで空港に着陸…と思ったとき、 着陸態勢に入って高度がぐんぐん下がっていたのに 急にまた上昇する飛行機。 ん????? コワイよ~~~~ ![]() そしてまた、着陸態勢・高度を下げたのに 急にまた上昇。 え?ぎゃあーーーーーーーー!!! と、心の中で言えばいいものの、口に出していってしまった私。 その私の声にびっくりして、近くの赤ちゃんが泣きだす⇒乗客パニック という… あの、本当、 すみませんでした。 機長さんの放送がながれてきて、 全然聞き取れなかったんだけど 「悪天候」というのが聞こえた。 たしかに、めっちゃ雷鳴って大雨降ってる…。 30分くらいそのまま上空を旋回し、 もう本当に私死んだと思いました(笑) 見事無事に着陸したわけだけど…… それから飛行機に乗るのが怖くなってしまった私です ![]() 本当に生きててよかったです ![]() そんなこんなで、心も体もくたくたになって、 やっと我が家に帰ってこられました~ ![]() 短かったけど、とても濃かった8日間でした ![]() ペルー、日本からは遠いですが 心からおすすめできる国です! 是非!いってみてください ![]() 読んでいただいて、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:19:22
コメント(0) | コメントを書く
2016.03.18
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
朝の5時45分くらいに、ホテルに荷物を預けて出発
![]() マチュピチュへは、大きな荷物の持ち込みができない場合もあるそうだし、 何より身軽に動きたいので大きい荷物はホテルに置いていきましょう ![]() すると、 まだ真っ暗なのに ![]() この行列である。 分かりにくくてごめんなさい ![]() ディズニーランドかってくらい並んでました。 結局40分くらい待って、どんどん明るくなってきました ![]() やっと乗れて、マチュピチュに着いたのは7時前。 すご~い!マチュピチュだああ! ![]() と、感動する前に、もっと感動する場所に行きたい私たち。 そう。マチュピチュだけでなく ワイナピチュ登頂も予約していきました ![]() ワイナピチュとは、マチュピチュを紹介する写真としてよくあるものの、後ろにそびえたっている山のことです。 つまり、高い所からマチュピチュを眺められるわけです ![]() 事前予約制・二部制になっています。 私たちは一部(7時)を予約していたので、マチュピチュを素通りしてワイナピチュの登山口に向かいます。 迷うので気を付けてください ![]() 受付でチケット(マチュピチュを予約した際に印刷するバウチャー。マチュピチュチケットと一緒です) を見せて、名前と入る時間を記入してから登山スタートです ![]() 結構険しい山道を30分ほどかけて登っていきます。 みんな途中で休み休み。 はぁはぁ言いながら頑張りますよ!!!!! ![]() こんな道も通ります。 ![]() ここをくぐった際、(はいはいしないと進めない) でっかいヤスデのような見た事もない赤と黒の凶悪なかたそうな虫と遭遇。 うっかり触らないでよかった… 私の中では結構大事件でしたが、誰にもこの恐怖を伝えられない。もどかしい。 そして…ついた~ ![]() ![]() ここは厳密には頂上じゃないですが、 旦那さんお気に入り写真です。 危ないのでマネしないでください~ 年に5件ほど、滑落死亡事故がおきているようです ![]() さらっと書きましたが、 結構本当にものすごくきつかったです でも、 とっっっっっっっっっっっても素晴らしい光景を目に焼き付けることができました ![]() 私、写真を撮るのが苦手だしそもそも興味がなくて← 写真でお伝えできなくて申し訳ないのですが…… おすすめです。どーん ちなみに、マチュピチュを予約したのは二カ月ほど前でした。 結構早くに予約したのでワイナピチュも余裕で取れましたが、 入山制限を行っているのでハイシーズンだと行きたくても行けない事もあるそうです。 是非お早めのご予約をおすすめします ![]() ちなみに、VISAでしか予約ができないみたいなのでVISAで支払いしたのですが、 半年以上たってもカードから引き落としされないのですがこれは…… 支払い手続きはうまくいって、だからこそちゃんとしたバウチャーがでてきて、入場できたわけだけども…。 タダでマチュピチュにいっちゃいましたということですね。 ありがとうございます(笑)…いいのか?w そして、マチュピチュに戻ってきました。 下山してビックリ。 なんじゃあ~この人は!!!!!!! 朝はまだ空いていたのに、9時過ぎになると 人、人、人!!!!!! いらいらしながらも、お気に入りスポットを見つけ出します。 ![]() 奥の方にこんなくつろげて人が少ないスポットがありました。 ちなみに後方に見えてるのがまさにワイナピチュです。 ここで昼寝をしたり、のんびり遺跡を眺めながら楽しみました。 ちなみに、ちょっと芝生にうっかり入っちゃったり石に腰かけようとすると 警備員さん?に び~~~~~~~~~~~ っと笛で怒られますのでご注意です(笑) のんびりしているのはいいのですが、ちょっと、私、 トイレにいきたい…… 入口の所にあるのでそこに向かったのですが、 もう人が多すぎて二人でいらいらしちゃってもう帰ろうぜってなりました ![]() 今思うともったいない…… ![]() 滞在時間4時間くらいかな、 もうちょっといたかったな~ でもちょっと見れただけでも大満足の遺跡の迫力でした。 ばいばいマチュピチュ ![]() ![]() バスでマチュピチュ村に戻り(10~20分おきくらいに出てるみたい) ご飯・そして村探検とお土産あさり。 16時頃の列車でクスコまで戻る予定なのでそれまでゆっくり。 ゆっくり、していたら、 急に、 私の鼻からあたたいものが……! 鼻たれる!と思ってティッシュでぬぐう私。 良く見ると、赤い… え… 鼻血???? そう、突然何の前触れもなく。 鼻血がでてきました。 私「ねぇねぇ旦那ちゃん、鼻血がでてきたー」 旦那、突然のことにオロオロ。 鼻血の量にティッシュが追い付かず、地面にぼたぼたっとたれていきます。 さすがにこれヤバい!と思って その場に座り込む私。 すると観光客の方やお店の店員さんがわらわら近寄ってきて いろんな言語で(多分)「大丈夫か」「横になれ」「このティッシュつかえ」と言われる。 おかげさまでしばらくしたらおさまったのですが、 どうやら高山病の症状のひとつだったぽいです。 しかも、結構重症になると鼻血がでるらしい。 びっくり。 クスコよりマチュピチュの方が標高低いのに…。 未だに謎です。 あの時優しくしてくれたみなさまありがとう。 世界は優しさでできている!!!← まぁそんなこんなで列車で帰ります。 なんて快適なんだろう~。 そしてクスコに到着です。 注意なのが、厳密にはクスコではないということ。 タクシーで15分くらいの距離の「ポロイ」という所です。 駅を出たらタクシーがわんさかいるので安心してください! たしか値段は20ソルくらいでした。 そしてホテルで就寝。 先日泊まったところと同じところにしました。 おばちゃん、おかえり~って喜んでくれて嬉しかった ![]() 明日はもうリマに戻らなきゃなので、ゆっくり寝る~~~ 本当、マチュピチュ(あまりいれなかったけど・鼻血でたけど)いってよかった ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]() ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:19:07
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
マチュピチュ村へ行く日の朝です。
私たちの体調はと言うと………… 「ん、大丈夫」といった所でしょうか。 私は特に変わりなく、旦那さんも大丈夫とのこと。 本当?無理していない?と何度も確かめた所、 本当に大丈夫とのこと。 ということで よかった。 マチュピチュに行ける! 宿のおばちゃんに朝ごはんを作ってもらって、 8時にツアー会社前に向かいます。 8時前に着くと、ベルギーから家族4人でこられているファミリーと一緒でした。 しばらく待っていると、お兄ちゃんが来てバスまで案内してくれました。 そこに行くと、 すっごい人でした!!!!! いろんなツアー会社から水力発電所に行く人が集まっていて、バスがずら~っと並んでいて 人がごった返していました。 時期的にほとんどヨーロッパからの人だったかな? ほとんど若い人で、みんな朝から元気(笑) 早速適当にバスに乗り込んでいきます。 車内から撮った写真。 ![]() こんな小さなバスというかバンでいきます。 ![]() 途中休憩をしながら ![]() こんな景色を通りながら ![]() こんな町でお昼休憩をしながら (私たちまだ乗車してないのに勝手に発車してビックリした(笑)) 7時間ほど… 山道多くて結構しんどかったです(酔いやすい) 高山病の旦那もぐっすり寝ています。 この人乗り物のるとすぐに寝れてうらやましいのですが。 お昼休憩もいれて二回しかトイレ休憩はありませんが、 運転手さんに言えばとまってくれますので緊急事態の際にはどうぞ。 一回上り坂でエンストして、男の人が降りてみんなでよいしょ~って押すシーンもあったんですが無事に着いてよかったです… ![]() 到着の前に、小屋に立ち寄ります。 一度バスを降りて 氏名・パスポート番号や国籍を書く場所があるので記入します。 記入したらまたバスに乗り込み、 またまた人がごった返している広いスペースへ行き下車。 帰りのバス、どれに乗っていいか分からなくて混乱している人たちだったと思います。 帰りもバックパッカーコースで帰る方はご注意を ![]() さて。ハイキングスタートです。 時刻は16時くらい。 19時には村に着きたいね、と目標をたてます。 ![]() ひたすらひたすら線路にそって歩けばいいのですが、 ずっと進んでも行き止まりです。 本当は途中、右手の方に小道があるそうなのですが気づかず、行き止まりになってしまいました。 あわてないでください。 行き止まりの右手方向に、登れるけもの道のようなものがありますw まじかよ?!と思うような道ですが… 後方の方々もついてきていました(笑) 引き返している方もいましたが 私たちはこれを登りました。 すると正規のルートに合流し、ここからは線路沿いをひたすら歩けばいいようになります。 線路の上を歩けるスタンドバイミーな道もあります ![]() 景色が本当にきれいであきないのですが、 ただやっぱりそれなりにキツイです。 身軽ならいいけど、大抵の人はバックパックをしょっていると思うので ![]() でも、いつかは着くので安心してくださいね ![]() 3時間ほど歩いたら、マチュピチュ村に到着です。 疲れていて写真を撮っていませんが、 この日は自分たちのご褒美にビールでカンパイ ![]() 旦那の調子も良さそうで、 明日はいよいよマチュピチュ ![]() の、前に今日中にやらなきゃいけないのは、 マチュピチュ村⇒マチュピチュまでのバスのチケットの購入 バス停の近くにあります。 往復で20ドルくらいだったかな? ちょっと高いけど30分ほどかかるので迷わずバスのチョイスで。 疲れたし明日も早いので早めに就寝! とうとうマチュピチュに行けるんだ~!楽しみ ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:18:48
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
クスコで街散策中です
![]() 遊ぶだけではなく、明日のためにひと仕事。 マチュピチュに行くためのバスを手配しなくてはいけません。 マチュピチュに行く方法としては 1、ポロイ(クスコ)から列車 2、オリャンタイタイポまでバス・そこから列車 3、水力発電所までバス・そこからハイキング この3つがあると思います。 上から順に値段が高いです ![]() 特に、ペルーレイル(列車)は片道一番安くても80ドルくらいします。 ハイシーズンだったから余計に高くて… ![]() 私たちがチョイスしたのは 3番のコース。 いわゆるバックパッカーコースと呼ばれているものです ![]() 世界を旅するバックパッカーというわけでもないので、 節約せず一番でも良かったのですが なにしろ歩くのが大好きな私たちなので、迷わず3番になりました。 ただ、帰りは疲れてるだろうから列車をチョイス~ ![]() 一人85ドルくらいということで高いのですが、まぁしょうがない。 と、いうことでバスの手配です。 こういうツアー会社、クスコの市内にたくさんありました。 アルマス広場の周辺にあった所に入って相談。 「イドロエレクトロニカ」と一言言っただけで通じました。 イドロエレクトロニカ⇒水力発電所という意味です。 一人40ソルでした。想定通りだったので言い値でディール。 明日の朝、8時にここのオフィスに来てねとの事でした ![]() 時刻は15時くらいでしたが、明日のツアーでも余裕で予約できますのでご安心を ![]() よ~し。 ちょっとまた市場に遊びにいこうか? と私がいうと、旦那が一言 「ごめん、俺限界……」 そして宿に戻って寝たいと言うのです。 クスコに着いてから、頭痛い・気持ち悪いと何度も言ったり、 薬局で酸素を購入してずっとすーすーしてたのですが、 高山病がかなり進行してしまっていたみたいです ![]() 休みながら歩いていたのですが、 もう立っているだけで辛いとのこと。 顔も青白いし、全力で謝って宿まで戻りました。 宿に帰るとおばちゃんが心配してくれて、 とりあえずコカ茶をのんで、水分とって、 薬もってる?とりあえず寝なさい! と。 旦那を寝かせてから、高山病について色々調べてみたら ・男性の方がかかりやすい ・酸素缶はあまり使わない方がいい。 ・慣れるまで耐えるしかない。 との事が分かりました。 男性の方がかかりやすいというのは、強ち間違いではないかも。 ウユニ湖に夫婦で行った友人も、旦那さんだけギヴアップしちゃったみたいだし。 酸素缶を使わない方がいいのは、 その酸素に頼って体が慣れるのが遅れるからとかなんとか。 慣れるまで耐えるしかないのは、薬で予防することはできるかもしれないけど、 なってしまったらただ耐えるしかないらしいのです~。 かわいそうな旦那くん。 ものすっごく辛そう ![]() あああ~ごめんね ![]() 男性と女性のカップルで行く場合、 女性が大丈夫でも男性が実は辛くて我慢していることがあると思いますので 女性は気遣ってあげてください!!! ゆっくり休んでね、と私は一人でまたショッピングに戻りました←おい もし明日までひどかったら、マチュピチュは一人で行こうか二人で断念するか、すごく迷いました。 一人で行きたいけど、さすがに可哀想だしな~と。 まぁとりあえずチュロスでも食べて 市場で楽しんで ジュースでも飲んで楽しもう~。 ![]() ゲーム好きなみなさま ![]() 石畳がやっぱりきれいだね。 スリが多いから気を付けて言われていましたが、 危ない目にはあいませんでした。 けど、注意するにこしたことはないです ![]() 夜ご飯は、旦那さんのためにコンビニ的な所でカップラーメンを購入して 宿で二人で食べました。 旅先で体調悪くなったら何食べさせればいいのかと悩んだ結果、 カップめんです。女子力高い私 ![]() 少し寝たら、顔色もよくなっていました。 たくさん水分をとらせて、もう19時くらいに寝なさいと寝かしつけました。 着いた日は大丈夫でも、翌朝になって頭痛くて動けない…というパターンの高山病もあるらしいので、 私も水分をたくさんとって早めに寝ました。 明日はいよいよマチュピチュ村に向かうのですがっ 本当に行けるのか? 旦那さんは元気になるのか? 私自身も元気でいられるだろうか? 不安を抱えたままの就寝でございます ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:18:30
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
さて、ペルー五日目。
今日はクスコに移動します~! ちょちょ、待って。 リマ⇒イカ⇒ナスカ と来ているんだから、わざわざリマまで戻らないで 直接バスでクスコに行けばいいじゃないじゃない なんて言われてしまいそうですね。 そうですよね。 ナスカ⇒クスコでバスは出ています。 一度リマに戻って飛行機でクスコに行くよりも断然安いです。 しかし、 ナスカ クスコ デスロード で検索してみてください。 そう、デスロードです。 死の道ですよ???! 恐ろしくないですか?????!! 乗り物に圧倒的に弱い私は、すみません。 即答で無理です。 そう、標高の高いクスコに行くには、くねくね山道を登っていくのです。 しかも12~4時間くらいかかるのかな? すやすや寝ている間にバスはぐんぐん標高が高い所へ向かうのです。 起きたら一気に標高が高いのです。 高山病の症状がでてしまうかもしれません。 そして、道はぐねぐねしているのです。 左右に上下に揺れます。 まさにデスロードですね。 色々な方のブログを拝見させていただきましたが、 やっぱり車内ですっきりされてしまう方、多いようです。 バスなのでノンストップです。 自分は平気でも「もらいゲ●」する可能性もありますよね。 どんなに辛くてもギブアップできないのです。 恐ろしいです。 もちろんデスロードに挑まれる方、大丈夫な方はたくさんいらっしゃるので、 挑戦する方はどうぞ。 乗り物酔いしやすい人は私はお金をかけてでも飛行機で行かれるのをおすすめします… ![]() 長くなりましたが、重要なのでシェアさせていただきました!!!!!!!! さて、朝にリマ⇒クスコ間のフライトです。 朝の空港への道は少し混んでいたので、時間に余裕をもってご出発ください。 今回利用したのはPERUVIAN航空です。 実は予約をする際、 名前 名前 という風に予約してしまっていたのですが、特に何も言われずに通過できました。 よかった…… ![]() リマ⇒クスコは、遅れることが多いようです。 比較的遅れが少ない朝早めの便を予約されることをおすすめします。 ということで。 クスコに着いたわけですが。 やらなければいけないことがあります。 それは、 明後日マチュピチュから帰ってくる際の列車のチケットを確定させること。 マチュピチュ村から帰りだけ列車を使う予定だったので、片道のみですが。 予約はしていたものの、どうやらオフィスでチケットを発行してもらわなきゃいけないみたいで。 クスコの空港にオフィス(というかブース)があるので、そこで手続きしました。 こういう所で働いている方は英語が通じますのでご安心を! よし、準備完了だ~~~! と、いきなり 旦那「ねぇねぇ、俺高山病かも」 とか言い出すんですよね。 私「そんなすぐならないでしょ。ちょっと疲れちゃっただけだよ。それよりお腹すいたからなんか食べよう~」 後々の事件である(笑) 空港から街までは、タクシーです。 空港の中でコカ茶をどうぞって言いながらタクシーの斡旋を勝手にしてくる人がたくさんいますが、 無視で大丈夫。 ![]() ![]() 値段が多分3倍くらい違います ![]() 頑張れば5ソルでいけます。 タクシーで10分ほどで、市内に到着です~ ![]() ![]() 宿のおばちゃんも可愛らしくて ![]() お母さんみたいに世話やいてくれました。 着いた瞬間からとりあえずコカ茶を飲め飲めって 無理矢理飲まされました~ ![]() ちなみにコカ茶は、コカの葉をコップにいれてお湯をそそぐだけのお茶です。 高山病予防にいいみたいで、たくさん飲んじゃいました。 味は、旦那いわく「うさぎのにおい」 ん~大丈夫です。 普通に飲めますよ!(笑) チェックインはまだなので、荷物だけおいて街散策! ご飯は、お母さんおすすめのチキン! ![]() すっごく美味しかった!!! 柔らかい~~~ そして、市場散策。 ![]() 一目ぼれしたリュック・アルパカセーター等を購入。 チュロスがいたるところに売っているのですが、それが美味しいんですよ~~ ![]() 是非、食べてみてください ![]() デスロードについて書きすぎて長くなったので、 いったんきります!! クスコ編、また次回です ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]() ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:18:14
コメント(0) | コメントを書く
2016.03.16
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
さああああて。
時刻は朝の7時。 ナスカの地上絵ツアーのお迎えがくる時間!!!!!! の、はずだよね???? 昨日のおっちゃん、来ないんだけど。 え、お金払ったんだけど。 んーーーーどうすれば…。 ホテルの前で待ってると、ホテルのおばちゃんが何か話しかけてくれる。 でもごめん。スペイン語が全く分からない。 すごい心配してくれてるかんじは伝わるんだけど…あぁ、30分すぎちゃったよ、どうすんだこれ。 と思っていたら、 昨日のおっちゃん、きたーーーーー!!!! めっちゃ謝ってきたので許そう。 しかし、 「天気が悪くて朝一の便がおくれてるからちょっと遅れる。9時くらいまで街ぶらぶらしててくれ」 だと言う。 約束とは違うけど、 まぁ、仕方ないので 街歩き。 ![]() ベンチにもさりげなく地上絵マーク。 かわいい ![]() 公園で色々写真撮りながらぼけーっとしていると、 ツアーのおっちゃんがきて 「よし、いくぜ!」 みたいなかんじで飛行場まで乗せてってくれた。 街が小さいし、私たち日本人目立つ(ナスカで全然日本人を見かけなかった。日本人はウユニとセットで行く人が多いから、2月頃に行く人が多いのかな?)ので、 簡単に見つけられてしまった。 街から飛行場までは、車で10分くらいだったかな? もちろんツアー代に入っています ![]() そして飛行場はこんなかんじ。 ![]() おっちゃんにデスクまで連れてってもらい、また迎えにくるねーと。 ちなみに、入ってすぐ右手にあるカウンターが今回のツアーデスク。 いろんな会社があったので、閑散期なら直接飛行場にきてもいいかも。 体重はかったりなんか記入したりして、待機。 あ、そうそう。 ツアー代とは別に、25ソルだっけかな…それくらいを払います。 空港使用料ということで。 トイレも売店もきちんとありますー ![]() しばらく待っていると、日本人のおじいさん発見! なんでも一人できていて、マチュピチュに行ってきたんだとか。 しかしこのおじいさん、 何かすごく心配!!! このツアー代まだ払っていないのに、あと80ソルしか持っていないんだよ~ とか、 イタリア人の客と一緒なんだよ!呼んでくるね!あれ?というかみんなどこいった? とか、 図書館で借りたという地球の歩き方をなくしたりとか… すごく面白い方だったんだけど、 大丈夫だったかな…ちゃんと帰れただろうか… ![]() まぁまぁとりあえず30分ほど待って、フライト開始です! フライトの前に日本語で書かれた地上絵の見える位置などが記された地図をくれました。 ![]() 今回使用するセスナ・副機長さんです!!! 以前は機長さんひとりだけだったようですが、 事故が多発?して二人体制になったのだとか。 なので、地上絵ツアー代金が毎年あがっているんですね~。 今回は、フランスから来ている女性二人組と同じ機体。 体重によって座る場所が決められるので、 旦那とは隣ではなく上下で座ることに。 ちなみに、セスナと一緒に写真撮影もできます ![]() 副機長さんが撮ってくれるのでありがたいー! 初めにいくつか注意点を教えてくれます。 1、気持ち悪くなったら言ってね 2、気持ち悪くなるから、体は動かさずに眼だけ動かしてみてね 3、気持ち悪くなるから、自分の方じゃない窓は覗かないでね。 えええ… 気持ち悪くなること前提じゃないですか… でも、大丈夫でしょ。 この時はそう思っていました……… なんだかんだでスタートです。 機内はこんなかんじで。 ![]() もう、本当写真撮るの下手ですみません…← わくわく~からのテイクオフ ![]() うわ~きれ~ぃ…っう…結構揺れる………… すごいなぁー。 ナスカって、日本の真裏にあるよなぁ。 そんな所にいるんだなぁ。 というなんとも言えない感動を覚える私。 あ、宇宙飛行士がみえてきた!!! と、私。 ここからあまり記憶ございません…‥ 何故なら、 気持ち悪かったから 尋常じゃないくらい揺れる。 経験したことのない感覚に、開始5分くらいで限界を迎える私。 相当青白い顔をしていたのか、副機長さんに「これを嗅げ」と脱脂綿を渡される。 と、思ったら隣のフランス人のお姉さんが「ありがとう」と受け取る。 ん??? これ私にくれたはずじゃ…… と思いながら、私ぽかーんと記憶がロスト。 もうろうとする意識の中、 墜落してくれ、頼むから墜落して と繰り返し念じていた記憶があります(笑) 結局30分ほどのフライト、私がみれたのは序盤の宇宙飛行士のみでしたw フライトが終わった後、 機長さん達と写真を撮ったのですが… 顔が青白くて白目むいててしっかり立てていなかったです(笑) 機長さんにナースルームに行けと言われましたが、 トイレで少々すっきりさせてもらってセルフで解決。 酔いやすい人は… 大型セスナの方がいいのかもしれないです… でも、本当にステキな体験でした! ペルーなんてそう何度も行ける場所じゃないので、 値段が高いからとけちって見ないのはもったいないです!!!!! 私、地上絵いっこしか見てないけど← 貴重な体験だったと心から思えます。 旦那さんは大丈夫で、写真をたくさん撮ってくれていたので それをみて満足ですw ちなみに、写真を撮る方は カメラをのぞかず、感覚だけで撮った方がいいそうです。 撮ったものの確認とかしてたらすぐに気持ち悪くなると思います。 まとめ!是非!!! 地上絵をたのしんできてください~! ![]() デスクの前でまたしばらく待っていると、おっちゃんが迎えに来てくれて 街まで戻ってきました。 丁度お昼なので、レストランヘ。 その後、ホテルで荷物をピックアップして またバスでリマへ戻ります ![]() 7時間くらいの旅~ しかし、快適一等車のため快適でした。 夜遅くにクルスデルスール社に着きます。 夜遅くでもタクシーが待機していているので安心です。 ホテルの名前と住所を行ってもおいちゃん分からなかったみたいだけど、 電話とかしてくれてちゃんと届けてくれた。 優しい~。 ここは朝ごはんもついているので、明日の朝が楽しみだ~ 明日、空港まで行きたいといったらタクシーも事前に手配してくれた。 まだまだ中盤。 ゆっくり休もう~ ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:17:58
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
ワカチナでは、高級ホテル(といっても一泊$72)に泊まったので
快適でした~~ ![]() ![]() お湯がちゃんと出るので嬉しくて夜のシャンプーに加えて 朝シャンまでしちゃいました ![]() 朝早くから砂漠にのぼって遊んだり何もしないでのんび~りしたり。 あ、それから ![]() 船の名前・・・ タイタニック…\(^o^)/ 名残惜しいですが、時間のない今回の旅。 タクシーでイカに戻ります。 街の入口で常にタクシーが待っているので困りません。 帰りも6ソルでいけました ![]() 何回も言いますが、ワカチナは本当にペルーおすすめ観光スポットです!!! リマ⇒(バスで5時間)⇒イカ⇒(タクシーで10分)で着きます。 是非是非!いってみてください(*^_^*) そしてまたCRUZ DEL SUR のバスで、ナスカへ向かいます!!! 今回もVIPで。んふ 車内はこんなかんじです。 ![]() 分かりにくいですね… まぁ、個人用のタブレットと足がのばせるんだなぁという事だけ分かっていただければ(笑) もう少しきちんと写真を撮る癖をつけようw こんな道を走ること2時間。 ![]() 途中、山道をくねくねするので乗り物酔いしやすい私は少し辛かった ![]() 乗り物酔い耐性普通の旦那くんは別に何も感じないと言っていました。 さて、到着です!!! ナスカもこじんまりとした街です。 至るところにナスカの地上絵が描かれていて面白かった~ ![]() しかしのんびりもしていられない。」 時刻は16時前。 明日の朝イチでナスカの地上絵フライトに行きたいのでそのツアーを探さなくては。 そう思いながらバス乗り場を出ると、 でました。勧誘のおっちゃん。 事前に「小型セスナ・朝一・予算ひとり150ドル」 という条件じゃないとやめておこうと決めていました。 小型セスナにこだわる理由は、地上絵が見やすいからです。 大きいものは安いけど、高くを飛ぶし窓際に座らないとよく見えないから。 朝一にこだわるのは、午後だとセスナの風?で土が舞って地上絵が見にくくなるから。 ということで、交渉スタート!!! ちなみに旦那さんはお金さえ払えばやってくれるんだから言い値でいいじゃんというやる気のないタイプなので交渉役は私です。(笑) おいちゃん「地上絵にいかないか?」(英語しゃべれる) 私「いきたい!小型セスナ・朝一・150ドル未満で」 おいちゃん「小型セスナは高いよ。大きい方がゆれないし安いからそっちにしよ」 私「いや、小型セスナじゃなきゃ嫌だ。」 おいちゃん「でも大型セスナ…」 議論はしばらく並行線。 どうしようもないのでもういいやと歩き出すと おいちゃん「わかった。いいよ。6人乗りの小型セスナだ。朝一番は無理だけど、必ず午前中に飛ばせるようにする」 私「午前中は午前中でも、9時までには飛びたい」 おいちゃん「わかった。がんばる。小型だとひとり200ドル」 私「無理。100」 おいちゃん「今はヨーロッパからの観光客が多くて高いんだよ。下げられないよ」 私「お金ないので諦めます」 おいちゃん「ん~わかったよ、180にならしてあげよう」 私「130」 おいちゃん「160」 私「130」 おいちゃん「勘弁してくれ」 私「140」 おいちゃん「わかったよ、150までならさげよう。それ以下は本当に無理」 私「150…おっけー!」 ということで、ひとり150ドルという予算ぴったりでしたがおさえられました!!! ハイシーズンに行くとこんなに高いです>< 閑散期とかだと100ドルくらいで飛べるんじゃないかな? ということで、申込用紙に記入して無事終了。 7時にホテルに迎えにきてくれうそうな。 その後、ご飯!! なんか適当に頼んだサラダがものすごく美味しかったな~。 今日のホテルはシャワーからお水もでなかったんだけど、受付の女の子がものすごく可愛かったので我慢した。 洗面台からは水がでたので洗濯をして、就寝。 明日が楽しみだなぁ~~~ ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]() ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:17:43
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ペルー旅行記
ワカチナ編です
![]() まずは、この景色をごらんください~ ![]() ![]() 自分ではうまい写真を撮れなかったので、拝借しちゃいました。 どうですかっ すごいですよねっ ゲームの世界みたいっ この2枚は自分で撮った写真。 ![]() 感動しました… ![]() ![]() 観光客はたくさんいましたが、。 日本人の人は見なかったかなー。 すっごく狭い街なので(一周するだけなら10分もしない) 一組くらいお会いすると思ったのですが。 ここで私がやりたかったことは、 砂漠のバギーツアー ![]() 高須クリニックの社長みたいに(そういうCMありましたよね?w) 何もない砂漠の中を縦横無尽にバギーで駆けてみたい……!と。 こちらも自分で写真を撮らなかったので拝借させて頂きます。 ![]() こんなバギーで砂漠をごおーっと駆け抜けます!!!!! 乗ったかんじはこんなかんじ。 これ乗るだけで楽しかった ![]() ![]() 11時頃にイカに到着、ワカチナへ移動してホテルにチェックインしてから ツアーを探しました。 そこらかしこでおいちゃん達が勧誘しているので困らないと思います。 何かの情報で16時までしかやっていないと見たのですが、 私たちが行ったときは19時くらいまで(暗くなるぎりぎりまで)やっていたような。 夕方に着けば、その日の内にバギーツアーに行けると思います♪ 値段は、一人40ソルだったかな・・・? すみません覚えていないけれど 「ひとり1000円くらいでこんなに楽しいのかーーー!!!」 と感動した記憶があります。 参考にならなくてすみません ![]() もうね、これ、本当に本当に楽しかったです。 運転手さんによって行くコースが違うと思いますが、もうはちゃめちゃです! めっちゃ口の中に砂が入りますが楽しいのでOKですw 揺れるかんじとしては、 ディズニーシーのインディージョーンズの乗り物のかんじ!!! 私、絶叫系怖くて乗れない勢ですが、 これなら楽しく乗れました ![]() あと、サンドボードもしました。 結構怖いんですが、やってみると楽しいです! 30分ほどでツアーは終了。 バギーを降りて、とことこ歩いていると後ろから… 「ヘイ、ヘイフレンズ!」 「フレンズ!アミーゴ!ヘイフレンズ!」 なんて声がずっと聞こえてきます。 あれ?もしかして私たちに言ってる…??? そう思って振り返ると、 先ほどのツアーの運転手さんが。 「これお前のだろ?」 と差し出すのは…… 旦那の携帯 そう、この人どうやらポケットに入れた携帯を置き忘れてきたらしいw もう、グラシアスの連呼でしたね。 本当に本当に優しい人でよかったーーーーー ![]() ![]() こんなかんじで、みなさん。 南米の人優しいし安全です。うっかりさんでも大丈夫(笑) あ、でも!!! 悪い人は本当にいるので、みなさんは気を付けてくださいね!!! 常に気をはってくださいね!!!!! と、いうことで、ワカチナ・サンドバギーおすすめです ![]() ![]() 砂漠×夕日ってすっごくきれいです~ 砂漠に登って素晴らしい景色をみることもできますよ! ![]() ピスコサワーでテンションあげた後は 夜の砂漠にいきます~~~~ ![]() ![]() …伝わらない~~~~ ![]() 砂漠の山を登ると、オアシスの街はもちろん、イカの街の夜景がみえるのです。 それがすっごいきれいだし、 周りに人もいないし、すごくロマンチックだったのに~~ 伝わらなくて残念なので、 是非ご自分で体感していただければと思います ![]() 夜の砂漠、寒いイメージがありましたが 砂漠の山を登って暑くて半そでで大丈夫でした(笑) ワカチナは観光地観光地しているので、 夜の治安も良いです。 よっぱらいに絡まれるくらいかな? 素敵な体験ができてよかったです! 明日も楽しもう~ ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]() ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:17:27
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
旅行になると早起きの私です。
5時起床で、タクシーで5分ほどのバス乗り場へ。 有名なCruz del Sur社です。 ペルー的に考えると高いんだけど、 日本人的?に考えると安くて安全でサービス良しなので、 迷わず予約です ![]() しかも、一等の席を予約です~\(^o^)/ 路線によって値段は違いますが、二等席との差はほとんどないので ![]() 予め予約していたので、直接乗り場へ。 バスに乗る前に荷物チェックと撮影。 セキュリティばっちし。 ![]() 当日でも余裕でチケット買えると思います。 バス会社のお姉さんは英語通じました。 ただ、私みたいに移動が多い人はあらかじめ予約しておいた方がいいと思います! サイトに行って、 乗りたい路線を検索してみてください。 右上の国旗マークで英語に変更できます。イギリスの国旗選択でいけます! あとは予約して支払が完了したら、バウチャーを印刷して終了です! 当日バウチャーを忘れずに ![]() ちなみに… バスの写真を撮ろうとうろうろしていた旦那くん、 不審者に間違われて3人の警備員さんに囲まれてしまったくらいセキュリティ抜群ですのでご安心を(笑) ![]() ![]() 朝ごはんをここで買おうとしても、朝早くはやっていないのでご注意を ![]() 私たちはここの売店で朝ごはんを買おうと思っていたので、残念でした。 6時半くらいに人がいて準備をしていたので、 7時以降ならやっていると思いますが詳しくは分からないです、ごめんなさい ![]() まぁ、すぐに車内サービスでコーラかインカコーラ・サンドイッチとりんごが出てきますので大丈夫です ![]() 美味しくはなかったけど(笑)、有難いサービス! ということで、5時間ほどかけてIcaに到着です。 イカは、本当にローカルの人たちが集う街です。 では何故こんな所にきたのか?? 何故ならっ ワカチナに行きたかったから!!! イカは、ワカチナの玄関口なんです。 ワカチナとは、オアシスの街です。 何もない砂漠の景色の中、急にオアシスが現れるのです!!!!! すっごくすっごく行ってみたかったのです ![]() イカ⇒ワカチナはトゥクトゥク又はタクシーで10分ほど。 値切って6ソルでした。最初は10ソルと言われました。 (5ソルで行けると聞いていましたが、10人くらいの運転手さんに5ソルと言ったところ嫌な顔をされて逃げられちゃいましたw) トゥクトゥクやタクシーはたくさーーーん走っているので、困らずにワカチナまで行けると思いますよ ![]() そういえば、大切な情報をシェアしたいと思います!!!w イカで入ったローカルレストラン。 おばちゃん「メヌ?」 私たち「メニュー?うん、メニュー欲しい!頂戴!」 けれど、しばらくしてもメニューを持ってきてくれない。 代わりにスープを持ってきてくれた。 私たち「メニューは?」 おばちゃん「メヌ?」 私たち「メニュー」 おばちゃん(無言でスープを指さす) 私たち(??!) そして別のお姉さんが私たちのテーブルに料理を運んでくる 私たち(??!) とりあえず食べましたが……(美味しかった) 謎が残りました。 そして。 後でホテルで調べたら menu(メヌ)⇒定食 の意味みたいですねw みなさんも、 メヌ? と聞かれたら メヌ(定食!)と元気よく言いましょう。 役立つスペイン語講座でした ![]() 長くなったので、ワカチナ編は次回へ続きます ![]() ![]() ![]() ペルー旅行記 紹介編 ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:16:23
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5393)
カテゴリ:ペルー旅行記
ペルー一日目です
![]() 6:20にデトロイト発だったので、家を夜中の3時に出なければいけません。 前日、飲み会だった旦那様を知らんぷりして私は20時に寝させていただきました ![]() 今回利用したのはSpirit Airline。 あまりいい噂を聞かない航空会社ですが…… まぁ、LCCだしね。 お財布と相談して決めてみてください! 私が乗った感想としては、 1、荷物の大きさに厳しい 機内持ち込み可能くらいの普通のサイズ?のバックパックは有料です。 座席の下に収まるくらいの大きさの荷物じゃないと、無料になりません~! つまり、上の棚に荷物をいれる⇒料金発生です。 しかも、予約する際にこの荷物の事を申請しないと高くつきます。その場で100ドル取られるそうです。 まぁ$30くらいなのでチケット取る際に一緒に申請するのが無難かもしれませんね ![]() 2、せまい…かも リクライニング不可能で少し座席の感覚が狭いので、どうしてもゆったりしたい人には向かないかも。中肉中背の30代男性の旦那は特に不自由していませんでしたので、言うほどせまくはありませんね。 3、意外としっかりしている 帰りの飛行機がすごく遅れたのですが、無料で次の便のチケットを発行してくれました。そのせいで乗り継ぎ時間が12時間くらいになったので、その際の食事チケット(一人7ドル×3枚)をくれました。 他のLCCはどんな対応なのか知りませんが、スピリットはこんなかんじでした。 ◆チェックインの仕方など 24時間前に予約の際に登録したメールアドレスにチェックインしてください~とメールが届きます。メール内のリンクをクリックし、チェックイン手続をします。 パスポートの情報を入れてなかったら、ここで登録します。 あとは、バッグの追加しない?とかお得な会員にならない?とか保険にはいろうぜ!とかいう案内がでてくるので、必要なければNOで進みましょう。たまに、「YESボタンしかないじゃん?」というトリッキーな画面がでてきますが下の方にちっちゃくNOボタンがあるので、あせってYESを押さないように! 全て完了したら、家のパソコンからチェックインをする場合は念のためページを印刷しておきましょう。これで準備完了です。 当日空港に着いたら、カウンターには並ばずにキオスク(自動チェックイン機)へ。画面に従って搭乗券をゲットしましょう。荷物の預けがある場合はこの後でカウンターに並びます。 と、いうことで私は嫌いではないですね。 今度行くカンクンにもスピリットで行く予定です ![]() ![]() スピリットの帰りのチェックインについて少しこちらの記事で書いたので、よければどうぞ! →トゥルムからカンクンへ お得な航空券の取り方も! フォートローダーデールでは乗り継ぎが8時間だったので、バスで街まで出ました。 マイアミとは違って、ローカルなかんじなビーチでのんびりできました ![]() そして、現地時間夜の22時くらいにリマ着です ![]() 噂で、安全のために絶対にグリーンタクシーを使用してください という事を聞いていたので、 出口を出たらすぐに 「グリーンタクシー~」って首から証明書?をぶらさげたおじさんの声掛けに従ってすぐについていきました。 夜だろうが夜中だろうが、この人たちは空港内に絶対いるので、「タクシーがない…」と困ることはないと思います。 いつもなら安さ一番!ですが、 初の南米だし、夜遅かったし、疲れてたし、簡単についていく日本人二人 ![]() 結論… 高い!!!! 相場は40ソルと聞いていましたが、60ソルだと言われます。 40!40!って行ってもダメだった~ グリーンタクシーと言えど、相手も商売。 おどおどしてたらだめです。多分もっと強気で行けばまけてもらえたと思う。うう~ ただ、高いのか~といって空港の敷地を出てタクシーを捕まえるのも危険なのかなって思います。特に夜到着の場合。リマの空港周辺はものすごく治安が悪いらしいです。これくらいなら払っちゃった方がいいかな、と。 というわけで新市街のホテルへ。 フォートローダーデールで海で少し遊んだので髪の毛洗いたかったけど水しかでなかったw リマのホテルの選び方ですが、 翌日すぐにリマを離れるならバス会社の又は空港の近くがいいと思います。 私たちは翌日すぐにクルスデルスール社でイカに向かう予定だったので、少し近い新市街に。もっと近くに泊まりたかったけど、ドミトリーか高級ホテルしかなくて、タクシーで5分の距離になっちゃいました。 そのままリマを観光するなら、旧市街の方がアルマス広場などの観光スポットが多いのでそちらをおすすめします。また、リマのビーチで遊びたいなら、新市街の「ミラフローレス」という地区がおすすめです。 ![]() アルマス広場から ちなみに、リマでは本当に英語が通じません。 チェックインにもすごい時間がかかって大変でした。 (おっちゃんが言いたいことをパソコンサイトで英語に翻訳⇒私たちもそのサイトに翻訳で意思疎通) 簡単なスペイン語を覚えて言った方がいいかもしれません。私たちは準備不足でした ![]() まぁ、明日も朝が早いのでゆっくり寝ることに。 明日から楽しむぞ~~~~ ![]() ![]() ![]() →ペルー旅行記 紹介編 ![]() ![]()
最終更新日
2016.04.08 20:16:50
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全11件 (11件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|