閲覧総数 20071
2016.08.04
|
全10件 (10件中 1-10件目) 1 どうでも良さげなひとりごと
テーマ:■□手作りお菓子□■(8657)
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
お家に妊婦さんがお客様で来るので、何かさわやかで酸っぱいゼリーがいいのかな?と考え、イチゴとライムでゼリーを作りました
![]() …写真を撮るのを忘れると言う大失態…… ▼なので、参考画像…(笑) ![]() 作り方は簡単です。 ライム1個を半分に切って半分は絞る。半分は角切りにカット。 イチゴも適量を角切りでカット。 ライム果汁と合わせて250mlになるように水を測る。 お湯でゼラチンをふやかし、ライム果汁と水の液体に混ぜます。 器にフルーツを入れ、上から液体を流し込み、冷蔵庫へ。 1時間くらいで、完成~~ ![]() って思うじゃないですか!!!! 私もそう思っていました。でもね、全然固まらないんです… ![]() いつも缶詰フルーツでこういう適当ゼリーつくって美味しく食べてるのに…何がいけなかった…??? 調べたら、 酵素を含む生のフルーツはゼラチンで固まらない! という事実がみえてきました\(^^)/ ゼラチンを分解してしまうらしいのです。ゼラチンはコラーゲン、コラーゲンはタンパク質。そのタンパク質を分解してしまう作用が酵素にはあります。 酵素を含む生のフルーツとは、いわゆるすっぱいもの。パイナップルやキウイなど。 えぇっ…ライムって酸っぱいに特化したフルーツじゃん… 酵素含みまくりです。そりゃあ固まらないわけです。 では、どうすればいいか??! 解決策ももちろんあります! それは、お鍋にかけること。火にかけることで酵素の働きをとめるらしいです。 と、いうことで器に入れたゼリーたちを直接鍋に戻します(雑w) 砂糖も入れるといいらしいので、お砂糖も一緒に煮ます。 ゼラチンも足します。粉ゼラチンなので、上からさらさらと。(雑w) ただ、沸騰させるとゼラチンが固まらなくなるそうなので、弱火でじりじりと。 あったまったくらいで火からおろし、また器に盛ります~。 イチゴが煮えてピンクっぽい液体になって逆に可愛くなりました。えへ。 酸っぱいもの×ゼラチンはダメって今回初めて知りました。いい勉強になりました。 ちなみに、 火にかけた事によってちゃんと固まりました!普段のゼリーより大分ふるふるになってて食感が美味しかったです!ライムがちょっと苦かったけど、イチゴが甘くておいしかったですー!
最終更新日
2016.05.24 12:59:18
コメント(0) | コメントを書く
2016.05.21
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
これは…なんですか…。
めちゃめちゃ欲しい……!!! ![]() 姉がサンリオで働いていたせいか分かりませんが、私自身もサンリオグッズが好きで結構いろいろ持っています。何気なく楽天でうろうろしていたら【サンリオzone】ポムポムプリン20周年記念特集こんなものを見つけてしまって、 あぁ、ポムポムプリンちゃん可愛いなぁとおもった次第でございます。 アメリカに来る前に「日本でやりたいことリスト」を作ったのですがその中に「ポムポムプリンカフェに行く」というものがありました。 公式サイトはこちらからどうぞ。 開店して一年も経っていなかったためか、連日大混雑。 結構予定もいっぱいいっぱいで、お昼前に整理券をもらっても夕方の入場になりますとのことでしたので、とうとう行けなかったんです…。まぁ、どうせ一人だったので。帰国したら誰かお友達と一緒に行こうと思う。 こんな可愛いコンセプトカフェ、アメリカにないですものなぁ。 もうさすがに落ち着いていますかね? ポムポムプリンカフェでポムポムプリンを食べたいぃ。 というか、公式サイトをみたら横浜にもオープンしてる!!! え、わざわざ原宿にいかんでもいいのね!やった! 梅田にもあるそうです~! いい歳してキャラ物持っていいかしらと思いつつ、27歳の姉が未だに持ち歩いているので私もいいかなって思ってファイルとか使っちゃってます。 サマンサタバサとかとコラボしたり、大人向けのもあるから良いのかな。 そんなひとりごとでした ![]() ![]() ![]() ▼パソコンはこちらから ▼スマホはコチラから
最終更新日
2016.05.21 05:44:58
コメント(0) | コメントを書く
2016.05.17
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
題名の通りです。家にありの行列が……
もともと、私、虫が殺せないタイプなのです。 蚊も、殺しちゃうのがかわいそうでできなくて、はらうだけ。 家にクモとかが出ても何も思いません。逆に、害虫やっつけてくれるかなーありがとう、くらいの気持ちで感謝しているほどです。共存。 しかし、こんな嫁、旦那様が許すわけもなく…… いつも、怒られます。 でも、昔から虫を殺してしまうのがどうしてもできないのです…。 でも多分ゴキブリが出たら殺虫スプレーをしてしまう気がする。あぁ、命の選択をしていますね。めちゃめちゃな理論を自分が言っている事は分かっているのです。でも、これは本当にどうしてもしょうがない自分の性格なんです…ううう ![]() 話を戻して、そんな私が守る我が家にてアリの行列ができてしまっていたわけです。 いつも通り共存をしたいですが、ありって増えるじゃないですか。このままだとキッチンに進出してしまうと思い、さすがに食い止めることにしました!!! もちろん殺すことなんてかわいそうでできません。 とりあえず、どこから入ってきてるのかを突き止めました。 まずはアリの行列を掃除機で吸って行きます。あぁぁ…本当にごめんなさいー>< そして、一通りいなくなったらグル―ガンで出所をふさぎます。 そして、掃除機の中から出てきてしまったら意味がないのですぐにごみ袋に入れて、外のごみ箱に入れます。 ごみの日はまだ2日後なので、自力で脱出する時間…あるよね??? ごめんなさい…罪のないアリちゃん達なのに。 しばらく観察していると、グル―ガンの隙間からぽつぽつと出てくるので、掃除機で吸った上でまたグル―ガンでふさぐ作業を繰り返しました。 3回くらい繰り返してやっといなくなりました…! もともと家がもっときれいだったら住み着かなかったはずですもんね。家をぴかぴかにして虫にとって住みづらい環境でいることが、実は虫にとってもいいことだと感じました。もっと掃除をガンバらねば…! この、「虫がかわいそうで殺せない」という話をすると色々な人にビックリされるので、私が変なのは分かっていますw ただ、これから子供とか生まれて自分がお母さんになったら自分の子供を害虫から守るため、こんなこと言ってられないなぁって思います>< 少しずつノーマルな思考になれるようにトレーニング(ってどうやるんだ…)していかなくちゃですね。 ※この日記を読んで変な奴だと思った方、すみません。普段は結構まともだと思うので今後ともどうぞよろしくお願いします← ▼最後はさわやかな画像でしめます。親愛なるティムールさん@ウズベキスタンです。 ![]()
最終更新日
2016.05.17 06:50:01
コメント(0) | コメントを書く
2016.05.12
テーマ:海外生活(7231)
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
前回、こちらの記事で
夏休みどこに行こう~!今夜旦那さんと会議です! というような記事を書かせていただきましたが…… 議論がねじれてただのケンカになってしまった\(^o^)/ おしどり夫婦として知られている私たちなのに…(知らないよ) と、いうわけで今回はただの愚痴です。最初に言います、ただの愚痴です ![]() 昨日、色々調べてミニプレゼンをしたわけですよ。 まずはアイスランドから。レンタカーとか借りてここに行って~とかって話をします。 次に、バハマのプレゼン。 豚ちゃん捨てがたいけど物価高いよ~なんて。 あの、 その前に気になることが、 私の話をパズドラをしながら聞くんです。相槌も適当…… 『よし、じゃあアイスランドに行こう?』と言うと、『うん、じゃあアイスランドで』と言います。 『よし、やっぱりバハマかな~』と言うと、『そうだね、バハマに行こう』と言います。 こだまでしょうか? いいえ、腹がたちます\(^o^)/ ねぇ、聞いてないよね? 二人で行く旅行なんだから二人でちゃんと決めようよ!と言うと『俺は会計担当だから』とかって言ってパズドラをやめない旦那。 あと、実は来月に旦那がニューヨークに長めの出張なのでそれに付いていこうと思っています。なので、航空券の手配とか宿探しとか全部私がしているわけだけど。 それも、あまりにも手伝ってくれないんですー。 候補をいくつかあげて、どっちがいいかと聞いても私の好きな方で、と言う。 なんかそういうのが重なって、昨日すっっっっっごく腹が立ってしまって険悪ムードです。 パズドラ終わったと思ったら今度はライン漫画で漫画を読み始めるしまつ。 なんなんですか!どうでもいい話ならともかく!二人に関係あることなんだからちょっとは向き合ってくれてもいいと思いませんか!!!!!!!!! 生理前でしょうか。 久々にこんなにいらいら。 今日の朝も話さなかったー。もくもくと洗濯をしたり無駄に洗面所を磨いてたりしてやり過ごしました(笑) でも、もうすぐご飯をつくらなきゃいけない時間… そろそろ仲直りですかね。一方的に私が怒っているだけなので。 あんまりケンカをしないので終わらせ方が未だに分かりません。 そしてそろそろニューヨークの宿は本当に本当に予約しなければ。 ずーーーーん。 ![]() 豚ちゃん写真で心をいやす~
最終更新日
2016.05.12 07:12:01
コメント(0) | コメントを書く
2016.04.23
テーマ:ひとりごと(11082)
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
「ジューンブライドって何?」
「6月に結婚すると幸せになるって言われてるんだよ」 「じゃぁ、6の2倍の12、12月に結婚したらもっと幸せになれるの?私、12月が誕生日だから自分の誕生日に結婚式挙げて2倍幸せになる!」 なんて会話を、小さい時に母親としたような。 最近結婚式の体験談の記事を書きはじめたのですが、こんな昔の事を思い出してしまいました ![]() ![]() 12月に結婚→ジューンブライドより2倍幸せってめちゃくちゃ理論ですよね~でも、小さい時からずーーーーっと「私は自分の誕生日に結婚式を挙げなくてはいけない」と半分強迫観念的に思い続けていました(笑) 結果、本当に自分の誕生日に挙げられてすごくビックリしています。ありがとう、旦那さん。 正直結婚に対する理想とか全くなくて、結婚式も「みんな見てみて。私を見て」状態になるのが嫌で親族だけの式にして、特になんのこだわりもなく進めてしまったのだけど、やっぱり結婚式っていいですよねぇ~。 同期が結婚式ラッシュで、よくフェイスブックに「世界一幸せな花嫁さんになるまであと○○日~」とかやっているのですが、そういう風に一生懸命になれるのってすごく良いな、可愛いな、と思います。私にはそれがなかった… ![]() なんだか急にそんなことを思いました。えへへ。 そんな、どうでも良さげなひとりごとでした ![]()
最終更新日
2016.04.25 01:45:47
コメント(0) | コメントを書く
2016.04.19
テーマ:ひとりごと(11082)
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
まずはこちらの記事をごらんください。
春菜の芸を見ても笑わなかったアリアナが、CM中に伝えた言葉に考えさせられる アメリカのアイドル歌手アリアナさん、来日中だそうですがハリセンボンの春菜さんの「~じゃねーよ!」シリーズを見て「似ていないわ!あなたはとっても可愛い!」と仰ったそうなのです。 ![]() ▲ティーンを中心に大人気なアリアナグランデちゃん ◆私がこの以下の二つの記事で言いたかったのは、まさにこういうことなんです!!! →英語で「幼児体型」ってなんて言うんだろう →自分の弱みをみせないのがアメリカ流 自虐ネタが蔓延している日本では考えられないですよね。 いきすぎた自虐ネタはその人の自信を奪ってしまうし、いじめなんかにもつながってしまうかもしれない。容姿などを手段に笑いを取る事は、日本以外では通じないので注意ですね。私もこちらに来てそれを本当に痛感しました。 たしかに、色々と考えさせられる一件だなぁ~ ![]() ![]()
最終更新日
2016.04.19 21:38:06
コメント(0) | コメントを書く
2016.04.09
テーマ:ひとりごと(11082)
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
最近、旦那さんが勝手に購入した戦国無双4をやるのにはまっています。今年はNHKドラマ「真田丸」もやっていますし、例年よりは戦国武将に興味を持っています←どんなんだ
![]() ちなみに私のお気に入りは稲姫こと小松姫です。真田幸村のお兄ちゃん、信之の奥さんになる人ですね。今信之さんはドラマで既に奥さんいるけど、どういうことだろう?第二夫人になるのか今の奥さん病弱そうだから死んじゃうのか…特に調べてないのでドラマの展開を楽しみにすることにします。 本題です。 ゲームではみんな若いので実際の年の差ってどのくらいなんだろうと気になってきちゃいました。ちょこっとだけ調べてみたのでシェアさせて頂きたいと思います。 ※正直武将の生年月日はよく分かっていないところが多いらしいです。史料によって違うので、今回記述するのも間違った年号である可能性もありますが、悪しからずm(__)m まず、戦国武将といえば、織田信長ですよね。 織田信長は、1534年生まれ。本能寺の変は1582年なので48歳くらいで亡くなったらしいです。 この信長が有名?になった桶狭間の戦いは1560年なので信長は26歳の時。対する今川義元は1519年生まれなので41歳の時です。 次に、豊臣秀吉です。 彼は1536年生まれなので、信長とは2歳差。あまり変わらない事に少しびっくりしました。小田原討伐が終わり天下統一をしたと思われているのが1590年なので、54歳で成し遂げたんですね。 この二人がきたら、次は徳川家康が来るべきでしょう。 彼は、1543年生まれ。信長と9歳差、秀吉と7歳差です。征夷大将軍となるのが1603年なので60歳で天下統一ですね。 では、今はやりの真田幸村くんはどうでしょう。 彼は1567年生まれなので、家康とは24歳差。結構離れているんですね!!!あの一番有名なふたりの死闘「大阪夏の陣」は1615年のことなので、当時家康は72歳・幸村は48歳。うん、離れている。ちなみに東北の武将・伊達正宗は幸村くんと同い年です。 一方幸村のお兄ちゃん、信之は1566年生まれで一個違い。妻になる私が大好きな(戦国無双のキャラ的に)稲姫さんは1573年生まれで信之とは7歳差・幸村とは6歳差です。 どんどんいきます。 私の旦那さんが戦国無双で大好きなキャラが竹中半兵衛です。彼は1544年生まれで、徳川家康と同い年くらいです。ゲームだと、半兵衛は少年キャラで家康がたぬきおじさんのキャラで、すごい不公平ですね(笑)結構早くに病気で亡くなってしまったせいかもしれませんが。1579年、35歳で息をひきとりました。 では、もうひとりの「両兵衛」黒田官兵衛は?ゲームだと少年(半兵衛)とおっさん(官兵衛)ってかんじで描かれていますが、彼は1546年生まれで、実は半兵衛より2歳年下らしいです。これはちょっと衝撃的でした。ゲームの影響力やばいですね。 また、武田信玄は1521年、上杉謙信は1530年生まれでこちらも実は9歳も離れています。同い年くらいかと思っていた…びっくり。それから「越後の竜」「甲斐の虎」「相模の獅子」と並び称された北条氏康さんですが、彼は1515年生まれで信玄よりも6歳年上。謙信とはなんと15歳差。 ちなみに、北条氏康といったらゲームで欠かせないのが甲斐姫ですよね。彼女は1572年生まれで稲姫とほぼ同い年。というか、調べて私が一番びっくりしたのが秀吉の側室になったということ。ゲームのように女性は戦場で戦いません。けれど、実際は嫁に行くなどしてお家を守り、戦ったりしていたんですね。 こんなところでしょうか。 一応大学で史学科でしたが日本史はノータッチだったもので、知らない事が多くて恥ずかしかったです。有名な戦国大名の年の差を知ることで、なんとなくリアリティが湧いてきました。楽しかった~。 ![]() では、また\(^o^)/
最終更新日
2016.04.10 04:59:09
コメント(0) | コメントを書く
2016.04.01
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
アメリカにきてしばらく暇でした。
そんな私を救ってくれたのが、 テレビジャパン、そして朝ドラ。 あと一話で終わってしまう「あさが来た」ですが…… 悲しいです。面白かったなー ![]() 今回まず私がお伝えしたいのは、 波瑠さん、演技めっちゃ上手になったよね?! という事です。 最初の、今井家にいた時のハルさんはちょっと演技がわざとらしいというか… ベテランの宮崎あおいさんと比べちゃってたからかな? あんまり好きじゃなかった… ![]() 嫁いだ後も、 新次郎さんはすごいはまり役で素晴らしかったのに あさちゃんは、本当、なんかわざとらしいかんじだっだ。 それがいつからだろう? 炭鉱とかでタンカをきったり、 堂々としている姿に、 ナチュラルさを感じてくるように。 あさっていう役にぴったりはまってきたのかな? それか、年をとって落ち着いたかんじの演技が 元から得意なのかな? とにかく、ハルさん本当グッジョブです。 最終回が待ち遠しいような悲しいような… 「あさが来た」、 ありがとうござーしたー!!! もうひとつ言うなら、 着物の移り変わりが面白かったです ![]() 実はお着物が大好きなもので 帯の結び方やコーディネート、 いくつか参考にさせてもらっていました ![]() ![]() 江戸時代~明治初めは 掛け衿が黒でしたよね。 帯も黒い部分を見せていた(そういうデザインなのかな?)し 汚れ防止のためとありますが、 あのデザインまさに町娘風で可愛いので欲しいのですが… どこかで買えないかなー ![]() 千代ちゃんがうまれたあたりからは、 今とさほどかわらなくなっていますね。 女子が学べる場ができてから 実用的な袴を履いているこが出てきて 袴をはいてバイトをしていたことがあるので、 割とはかま萌えです。大好き。 羽織が短いですね。 しかも、大事な時には黒の絵羽織。 私、このレトロなかんじだ大好きなんです!!! 今は長い羽織が主流だし、黒の短い羽織なんて ださいのかな??? その方が貫禄あってかっこいいのにーと私は思っちゃいますが。 こういうのがあるから、 アンティーク着物大好き。 小さいサイズが多いのがネックだけど 着こなし次第でなんとかなる。 個人的に一番好きな着こなしは、 はつお姉ちゃんです。 丈を短くして動きやすいように、 帯もシンプルにこなれたかんじで。 でも、現代では着物を着る時はオシャレをする時が多いので こういう着方はなかなかできないよなー。 着付けの先生にも、 「すそは地面につくくらいすれすれの方が優雅に見えるの!」と何度も言われたし、 華やかな小紋とか訪問着を着ているのにすそが短い人をみると 少し残念な気持ちになったり… なかなか自分じゃできないからこそ、 にじみ出るようなこなれ感に憧れていたのかもしれません。 完璧に着物の話しになってしまった。 このカテゴリにある記事は本当にただのひとりごとなので お気になさらず… ![]() もし観てくださった方がいたら、 心から感謝です!ありがとうございます!!! あさが来た、最終回! みのがせません~~~ ![]()
最終更新日
2016.04.02 00:01:14
コメント(0) | コメントを書く
2016.03.30
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
テレビジャパンでセンバツがやっている!!!
すごい~ 高校野球を観るのは久しぶりです。 実は高校時代、 野球部のマネージャーをやっていました ![]() 野球が大好きで大好きで 本気で甲子園行きたいと思っていました~青春だわ!!! けれど、もともと運動大好き少女だったため 部員と一緒に外周走ったりして よく怒られていましたね。 合宿も、選手がぴりぴりしているのに OBの先輩から本気のピッチング指導を受けたり あと、部員たちと張り合っちゃうことが多くて よく衝突していました(笑) 「部室汚い!掃除してよ!」なんて言ったり お母さんか!てかんじですね~~~ 南ちゃんや光ちゃんのような 憧れの野球部マネージャーというより、 「うるさくてよく動く人」 とかって認識されていた気がします。 夏の甲子園に 部活として部員全員でみにいったことがあるのですが その時にちょっと私失敗してしまって 監督からガン怒られて すっごい傷ついてめちゃめちゃ泣きながら帰りのバスに乗り込んだ という苦い思い出があり、 今でも「甲子園」と聞くと 別の意味できゅんと切なくなりますw 高校球児!がんばれ~ ![]()
最終更新日
2016.03.31 02:13:21
コメント(0) | コメントを書く
2016.03.29
テーマ:身体の痛み(33)
カテゴリ:どうでも良さげなひとりごと
しばらく旅行に出ていたのですが、
なんだか、 耳がものすごく痛いです。 右耳の奥の方。 ぎりぎり鏡で目視できない所になにかできものができているかんじ。 これって外耳炎??! それともただのニキビ? なんか違うできもの? まさか…癌?! とか色々考えちゃいますが。 症状としては、 ・普通にしているだけで痛い。 ・右側を下にして寝れない。 ・うっかり触られるとめっちゃ痛い。 ネットで調べてみると、 疲れたり、清潔じゃないイヤホンをつけていたり、海やプールに入ると耳のニキビができやすいらしいです。 あ、私これ全部あてはまるわ ![]() と、いうわけで この謎の耳の激痛はきっと耳ニキビ。 敏感肌なため、顔にはよくにきびができるのですが →敏感肌のお手入れ方法 耳には初めて。 信じられないくらい痛くて本当にびっくりしています ![]() しばらく痛いようなら病院に行った方がいいのかもしれませんね。 とりあえず清潔にして、様子をみてみたいと思います ![]() 耳にできものができた場合、 ほとんどがにきび・良性の腫瘍・軽いリンパの腫れらしいですが 万が一ってこともありますからね ![]() ずっと痛かったら迷わず病院にいきましょー ![]() ※カテゴリに迷ったのですが、一応「美容」にいれてみました ![]()
最終更新日
2016.03.31 03:08:17
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全10件 (10件中 1-10件目) 1 総合記事ランキング
|