無謀な主婦が難関試験に合格するまでの記録(目指せ!いつの日か司法試験突破) 

2005/11/26(土)10:55

司法書士試験まであと218日

司法書士試験初受験まで(332)

昨日の結果 【不動産登記法】復習含め10問 【民法】赤付箋問題5問       合計 15問 頑張れ!私! ********************************************* 夜遅くに帰ってきたダンナと大喧嘩 彼は 「歯医者の診療時間については 既に言ってあった」 と主張する 多分 それ 朝のくそ忙しいときにぽろっと言ったんじゃないかと思うんだけど・・ 私 全然覚えてないし 「4時は もう出る時間だからムリ」 とは聞いていて 私は 所属してる団体の会合にでも出かけるのかと思っていた 「歯医者で」とは聞いていないような・・・? まあ どちらにせよ 彼の気持ちはわかったから もういいや どうやら彼は 1「オレの稼いだ金で勉強してるんだろう ありがたく思え」 2「金を稼がない人間には 自由はない」 3「家事・子育ては評価しない」 4「塾の金は出さない」 5「薬を飲んで倒れたのは 本当に迷惑だった」 6「まとまるかまとまらないかわからない勉強してどうするんだ?」 と思っていたらしい ちなみに「1」は半分間違ってる 初めに買った参考書やカセット代は私の祖父に出してもらっているから その後買い足したのは 私のお小遣いから でも 彼の論法から行くと 「私のお小遣い」も「オレの金」らしい 確かにそうだよ あなたのお金だわ 要は主婦は対価を求めずに 下僕のように働け そう言うことだろう 塾の諸々のお金もとりあえず子供の貯金から出した 彼からは 一銭ももらっていない 多分来月退会することになるだろう ああ 2007年の年金分割が待ち遠しい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る