無謀な主婦が難関試験に合格するまでの記録(目指せ!いつの日か司法試験突破) 

2008/02/05(火)21:13

図書館勉強初日

司法書士試験3年目(46)

初図書館勉強してきました^^ 全ての家事を終えてから出動しようとすると、どうしても予定よりも30分くらオーバーしてしまい、 結局今日も9時半頃に出動。 4番目の子を預けてから図書館に行くと、もう10時になる頃でした。 中に入ると、私以外に人はおらず、たまに職員の方が電話応対をしている声が聞こえてくるだけで、それ以外は気になることは何もなく、とても静かで過ごしやすい環境です。 (足音や電話の声が聞こえてくるだけでもうるさいと感じてしまう方もおられるようですが、我が家の騒音を聞けばそんなことを気にするのがばかばかしく思えてくることでしょう 笑) さすがに午後になる人出が増え、それに比例して音も増えていきましたが、そんなの気になりません! テーブルの上のものを全て落とされるわけでも、参考書の上に座られるわけでも、 付箋をバラバラに解体されるわけでもないのですから! こんなに素晴らしい環境が近くにあるということを、もう少し早く知っておきたかった・・。。 (高校時代に何度か行ったことのある図書館は、あまり綺麗ではなく来館者も学生が多くうるさかった記憶があります。) 今日の成果は4時間半で40問でした。 今は条文と参考書を確認しながら進めていますので、1問解くのにかなり時間がかかっていますが、 2周目は確認作業も少なくなることでしょうから(そうならなきゃダメなんですけどね;)、 今よりももっと早く・多く進めることが出来るようになるでしょう。 今週はあと1回図書館勉強する予定です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る