|
全て
| カテゴリ未分類
| 着物リメイク
| 和装小物
| 着物
| 天然石のアクセサリー
| 音楽
| 婦人科の病気
| 読書
| 剣道家・川添哲夫先生の想い出
| 襦袢
| 帯
| 高知観光
| アロマとハーブ
| 雨でも着物
| 歴史
カテゴリ:天然石のアクセサリー
スポンジサンゴを使って、
藍色の大島紬用の羽織紐を作ってみました。 ![]() ★入荷しました♪★期間限定”ポイント10倍商品”11月25日~12月21日(日)♪天然石 ビーズ スポンジサンゴ たる型 大粒 16×12ミリぐらい半連約19cm 天然の赤珊瑚の存在感はありませんが、 自分には合っていると思います。 同じ店で、10ミリ半連も購入したのですが、売り切れてますね。 この羽織、私サイズで仕立て直したのに、 私の着方だと、紐が帯締の下に来ちゃうのです。 ![]() 衿を、もう少し抜いた方がいいのかな。 帯締は、紐の渡敬です。 【平成28年12月15日追記】 帯は西陣織名物裂名古屋帯 西証1274 藤本織物 です。 ※お詫び※ 写真ソフトの調子が悪いのか、 私のやり方が悪いのか分かりませんが、 ブログに載せたい写真とは別の物が載ってしまう事があります。 気付き次第、本来の写真を載せてますので、 「文章の内容に合わない写真だ」と感じられた場合は、 お構いなければ、時間を空けて、またご覧下さいm(__)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年12月15日 19時19分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[天然石のアクセサリー] カテゴリの最新記事
|
|