【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

空飛ぶ着物

空飛ぶ着物

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYTYL

MYTYL

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

Aselluseの丸太小屋 aselluseさん
着物 大好き 日記 えりちー8450さん
ナデシコキモノセイ… nade-shikoさん
染屋の独り言 otyukun2007さん

コメント新着

ちさこ@ Re[2]:紫蘇ジュースの寒天ゼリーを作りました(02/12) MYTYLさんへ お返事遅くなりました。そう…
MYTYL@ Re[1]:北川村「モネの庭」マルモッタンに行ってきました(05/29) ちさこさんへ 昨日、鎌倉のことを話してく…
MYTYL@ Re[1]:本加賀友禅付下げを初おろししました(01/28) ちさこさんへ ありがとうございます。 け…
MYTYL@ Re[1]:紫蘇ジュースの寒天ゼリーを作りました(02/12) ちさささんへ コメントありがとうございま…
ちさこ@ Re:北川村「モネの庭」マルモッタンに行ってきました(05/29) とても素敵なお花の写真ですね。気持ちが…

フリーページ

ニューストピックス

2015年05月25日
XML
川添先生について、
自分たちが中学一年生のときの事は、
あまり覚えていません。

入学式の各クラスの担任紹介のとき、
川添先生のクラスの生徒を多少羨ましく思ったり、
「映画会社が売り出したかったらしい」なんて
嘘か本当か分からない噂を聞いた覚えはあります。

ただ一つ、はっきり覚えているのは、
剣道部の部員たちが昼休みに
掃除のために道場に向かう様子です。

同じクラスの女の子が、血相を変えて昼食を済ませ、
教室から急いで出て行くのに驚き理由をたずねると、
「昼休みしか掃除をする時間が無いから。」という事でした。

キュッと口を閉じ、
同じ様に廊下を速足で歩く同級生たちは、
やはり剣道部の部員でした。


他の運動部の部活動をする場所の掃除は
各クラスに割り振られていましたが、
剣道場は、何故だか部員が掃除していたのです。

精神の鍛練のため。

そう聞いたような気もします。


学校の掃除の時間といえば一般的に放課後ですが、
剣道部の部員も、クラスで当番になった場所を掃除してから
部活に向かっていました。

同じ班に剣道部の女子がいましたので、
割と記憶に残っているのですね。


「掃除の励行」の指導が熱心な先生がいらしたり、
強い運動部の選手であっても、
掃除を済ませてからクラブに行くのが当たり前でしたが、
剣道部の子たちは掃除が終わり次第、
誰かを待つでもなく、一目散に道場に向かう姿が、
とても強く印象に残っています。



「川添先生って、怖い?」と部員の女子に聞いた事があります。

「全然」。平然と答えられてしまいました。

「でも、○ちゃんは怖がってるみたいだけど」と言うと、
「・・・ああ。人によるかもしれないけど。
 でも、普通。」


このときは、「剣道日本一」のイメージが強く、
普通に接している様子の彼女の方に驚いたのですが、
2年生になり、
クラス担任となった川添先生の「普通」ぶりに
当たり前に接することになります。





当時、学芸で購入できる牛乳以外のドリンクといえば、
これ↓しかありませんでした。

ケンミンSHOWで紹介された高知限定乳酸菌飲料リープルを高知県よりお届けします。★リープル200ml 10本セット★高知限定 リープル200ml 10本セット【RCP】【10P02jun13】

多分、川添先生も飲まれた事でしょう。多分ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月25日 06時06分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[剣道家・川添哲夫先生の想い出] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.