【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

空飛ぶ着物

空飛ぶ着物

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYTYL

MYTYL

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

Aselluseの丸太小屋 aselluseさん
着物 大好き 日記 えりちー8450さん
ナデシコキモノセイ… nade-shikoさん
染屋の独り言 otyukun2007さん

コメント新着

ちさこ@ Re[2]:紫蘇ジュースの寒天ゼリーを作りました(02/12) MYTYLさんへ お返事遅くなりました。そう…
MYTYL@ Re[1]:北川村「モネの庭」マルモッタンに行ってきました(05/29) ちさこさんへ 昨日、鎌倉のことを話してく…
MYTYL@ Re[1]:本加賀友禅付下げを初おろししました(01/28) ちさこさんへ ありがとうございます。 け…
MYTYL@ Re[1]:紫蘇ジュースの寒天ゼリーを作りました(02/12) ちさささんへ コメントありがとうございま…
ちさこ@ Re:北川村「モネの庭」マルモッタンに行ってきました(05/29) とても素敵なお花の写真ですね。気持ちが…

フリーページ

ニューストピックス

2015年07月08日
XML
カテゴリ:高知観光
2015年04月24日に当ブログに書いた
高知県西南地域の無料情報誌「はたも~ら」が、
創刊10周年を迎えたという事で
今朝の高知新聞に載っていました。
はたも~ら.jpg
画像は「はたも~ら」さんのHPからお借りしました。

その記事が載っているのは、こちら↓
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=340609&nwIW=1&nwVt=knd

「当初から貫く編集方針は
『子どもからお年寄りまで楽しめる内容にする」こと。』だそうです。

「子どもが一緒に楽しめない場所の情報は掲載していない。」とも。

あまり他のタウン誌を見た事が無いので分からないのですが、
これって、多分、凄いこだわりですよね?



実は、編集スタッフに従妹がいます。

「高速が通ったら、高知のおじちゃんに会いに行く」と
小学生のとき作文に書き、
体が不自由になった父に何度も会いに来てくれました。

子供のときは親の運転で、大人になったら自分が母親を連れて。


書いた事には責任を感じる娘がいる情報誌、「はたも~ら」を
幡多地方においでの際には、是非、お手に取って下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月08日 19時03分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[高知観光] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.