【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

空飛ぶ着物

空飛ぶ着物

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYTYL

MYTYL

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

Aselluseの丸太小屋 aselluseさん
着物 大好き 日記 えりちー8450さん
ナデシコキモノセイ… nade-shikoさん
染屋の独り言 otyukun2007さん

コメント新着

ちさこ@ Re[2]:紫蘇ジュースの寒天ゼリーを作りました(02/12) MYTYLさんへ お返事遅くなりました。そう…
MYTYL@ Re[1]:北川村「モネの庭」マルモッタンに行ってきました(05/29) ちさこさんへ 昨日、鎌倉のことを話してく…
MYTYL@ Re[1]:本加賀友禅付下げを初おろししました(01/28) ちさこさんへ ありがとうございます。 け…
MYTYL@ Re[1]:紫蘇ジュースの寒天ゼリーを作りました(02/12) ちさささんへ コメントありがとうございま…
ちさこ@ Re:北川村「モネの庭」マルモッタンに行ってきました(05/29) とても素敵なお花の写真ですね。気持ちが…

フリーページ

ニューストピックス

2016年05月07日
XML

昨日の高知新聞の夕刊に、
「ファイナルファンタジー作曲の植松伸夫さんが高知学芸高校へ」
という見出しの記事が載っていました。


その中に、
川添哲夫先生について語られている部分がありました。


ごく短く要約すると、
「音楽に専念するきっかけが、川添先生だった。」



高知学芸高校の剣道部の部員でいらした植松さんは,
竹刀を持ったときの川添先生の動きや声を御存じなわけで、
それがファイナルファンタジーシリーズの音楽に
何等かの影響があるかもしれないと、
いちおう音大出の私は想像してしまいましたが、
植松さんも、織田哲郎さんも基本・独学らしいですね(泣)。

※織田哲郎少年については、こちら


【送料無料!】【書籍、楽譜 / ピアノスコア】やさしいピアノ・ソロ ベスト・オブ・ファイナルファンタジー【シンコー】【ゆうパケット対応】
私はゲームはしないので、
購入するとしたら、生徒さんが弾きやすいレベルの
このへん↑かな。

≪2017年4月10日追記≫
今朝の高知新聞に
「人気ゲームFF11など作曲・高知出身の水田直志氏に聞く」という記事が載っていました。
https://www.kochinews.co.jp/article/91722/

水田直志氏も高知学芸高卒で1972年1月24日生まれということは、
川添先生を御存じな年代なんですよね。

それと、私が学芸で教育実習をさせてもらっているときに在学している学年らしい・・・。
そのクラスの授業を受け持ったかどうか分かりませんが、
嬉しいような怖いような気持ちがした朝でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月20日 11時17分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[剣道家・川添哲夫先生の想い出] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.