|
全て
| カテゴリ未分類
| 着物リメイク
| 和装小物
| 着物
| 天然石のアクセサリー
| 音楽
| 婦人科の病気
| 読書
| 剣道家・川添哲夫先生の想い出
| 襦袢
| 帯
| 高知観光
| アロマとハーブ
| 雨でも着物
| 歴史
カテゴリ:剣道家・川添哲夫先生の想い出
30年以上たったのに、今でも忘れられない歌声があります。
それは、私が中学2年生か3年生のとき。 クラス担任でいらした川添哲夫先生の歌う 『青春貴族』 (作詞:山川啓介 作曲:いずみたく)です。 ![]() EPレコード ふれあい 青春貴族 中村雅俊 F-229 その他 【ベクトル 古着】【中古】 151111 ベクトルプラス楽天市場店EPレコード ふれあい 青春貴族 中村雅俊 F-229 その他 【ベクトル 古着】【中古】 151111 どんな場面での歌声だったかというと、 体育館でのクラス毎の発表(たしか、『3年生を送る会』みたいな感じ)で、 中村雅俊さん演じる青春学園ドラマの先生みたいに 川添先生に生徒をリード するように歌って頂いたのです。 いちばん大事なものは 何? (川添先生) きまっているよ 友達さ(生徒) いちばん嫌いなものは 何? (川添先生) おあいにくさま 勉強さ(生徒) (以下 全員) 頭のできは よくないが心のできは 最高さ 根っから気のいい やつばかり青春貴族だ おれたちは 作詩/山川啓介 作曲/いずみたく 編曲/大柿隆 (NTV系全国ネット「われら青春!」挿入歌) ところが、その声は、良く言えばソフトヴォイス。 体育館内が静かでなければ、まったく通らない小さな声でした。 それも、最初から小さなメモに顔を突っ込んだように俯いて。 音程は正しく良い声だと思うのですが、 とても残念な演奏になってしまいました。 練習時間は余りなく、そもそも楽譜もレコードも無く、 ドラマの放送が終わったのが随分前で、 曲を好きだという人たちの歌う詩とメロディが100%一致したわけでも無く 川添先生が放課後の僅かな練習時間に1度だけ参加してくれたとき、 「こんな歌詞とメロディやき」くらいの生徒からの説明で、 ほとんど、ぶっつけ本番でしたので当然の結果だったのかもしれません。 「とても残念な演奏」と書きましたが、 川添先生の歌声を聴けて良かった、そう思うのです。 「いちばん大事なものは 何?」と尋ねてくるのが、川添先生で良かったと。 目立つ場所で恥をかく事になっても、本来の業務と立場を優先する。 それは、けっして恥ずかしいことではない。 私には難しい事ですが、 今回書きながら教わったような思いになりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年03月26日 00時03分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[剣道家・川添哲夫先生の想い出] カテゴリの最新記事
|
|