|
全て
| カテゴリ未分類
| 着物リメイク
| 和装小物
| 着物
| 天然石のアクセサリー
| 音楽
| 婦人科の病気
| 読書
| 剣道家・川添哲夫先生の想い出
| 襦袢
| 帯
| 高知観光
| アロマとハーブ
| 雨でも着物
| 歴史
カテゴリ:和装小物
台風一過で、昨日今日の高知は爽やかな天気でした。
無事が1番の幸せ、とシミジミ感じました。 当ブログの「昨日読まれた記事のランキング」に 2014年07月24日の「オークションで手に入れた夏着物と帯」が入ってました。 2週間前に着た組み合わせと全く同じ組み合わせなのですが、 少しはマシになったような気がしています。 幾つか工夫している成果が出ていると思うのですが、 帯が滑りやすいときは、絞りの帯揚げは良いと思いました。 ![]() 【在庫処分】絞り工房・絽の帯揚げ素材・絹100% ・並尺【単衣・うすもの特集】 2014年のときの帯揚げは、丹後ちりめんとは全然違い、頼りない感じです。 今年は、こちら↓。 ![]() 来年は今年より元気で、少しでも綺麗に着こなせますように。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年09月19日 19時38分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[和装小物] カテゴリの最新記事
|
|