いつまで着られる?赤系着物
先日の楽天スーパーSALEでは、着物関係は購入しませんでした。ただ、「お気に入り」に入れてあったブックオフオンライン楽天市場店さんの着物関係の本がお安くなっていたので、3冊購入しました。そのうちの1冊2003年発行の『着物の時間』を見ながら思ったのは、赤系のお着物と帯を大切にお召しになっている方って、思っていたより多くいらっしゃるんだな~という事です。【中古】 着物の時間 クロワッサン特別編集 MAGAZINE HOUSE MOOK/実用書(その他) 【中古】afb(この時点で何歳でいらして、このように着こなしてらっしゃるんだろう?)そんな事が気になり、何人かの方の生年月日を調べてみました。ピアニスト岡崎ゆみさんは公表されていないのか分からないのですが、公式ブログ2012年 10月 20日の記事にこの本に載っていたのと同じ着物(南克治さん作の加賀友禅の付下げ)と、多分、同じ帯を合わせた写真が載っていてお若いときとは違った美しさに、嬉しくなってしまいました。http://yumokazaki.exblog.jp/18123008/私も同じように…とは勿論いきませんが、母の若いときの着物は着心地が良いのと顔映りが良いように思うので、もう少し着たいと思います。三月一週目なので、菱餅をイメージして菱模様の入った帯を選んでみました、